タイトル | 読書実録 |
---|---|
タイトルヨミ | ドクショ/ジツロク |
タイトル標目(ローマ字形) | Dokusho/jitsuroku |
著者 | 保坂/和志‖著 |
著者ヨミ | ホサカ,カズシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 保坂/和志 |
著者標目(ローマ字形) | Hosaka,Kazushi |
著者標目(著者紹介) | 1956年山梨県生まれ。早稲田大学政経学部卒業。「この人の閾」で芥川賞、「季節の記憶」で平林たい子文学賞と谷崎潤一郎賞、「未明の闘争」で野間文芸賞を受賞。 |
記述形典拠コード | 110001349670000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001349670000 |
内容細目注記 | 内容:読書実録<筆写のはじまり> 読書実録<スラム篇> 読書実録<夢と芸術と現実> 読書実録<バートルビーと人類の未来> |
出版者 | 河出書房新社 |
出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kawade/Shobo/Shinsha |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 詩人に教えられ、筆写をはじめた私。文が書かれる瞬間の流動性に身を委ねると、筆写は小説へと飛翔して…。権力の、そして自由の発生点にふれる、アナキズム小説。『すばる』掲載をまとめて単行本化。 |
ジャンル名 | 90 |
ジャンル名(図書詳細) | 010010070000 |
ISBN(13桁) | 978-4-309-02829-3 |
ISBN(10桁) | 978-4-309-02829-3 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2019.9 |
TRCMARCNo. | 19042583 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2019.9 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201909 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0961 |
出版者典拠コード | 310000164220000 |
ページ数等 | 209p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 913.6 |
NDC9版 | 913.6 |
NDC10版 | 913.6 |
図書記号 | ホド |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 毎日新聞 |
掲載日 | 2019/12/01 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2129 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2139 |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載日 | 2019/12/15 |
ベルグループコード | 01H |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | B |
最終更新日付 | 20191220 |
一般的処理データ | 20190925 2019 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190925 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
タイトル | 読書実録<筆写のはじまり> |
---|---|
タイトル(カタカナ形) | ドクショ/ジツロク/ヒッシャ/ノ/ハジマリ |
タイトル(ローマ字形) | Dokusho/jitsuroku/hissha/no/hajimari |
収録ページ | 5-52 |
タイトル | 読書実録<スラム篇> |
タイトル(カタカナ形) | ドクショ/ジツロク/スラムヘン |
タイトル(ローマ字形) | Dokusho/jitsuroku/suramuhen |
収録ページ | 53-104 |
タイトル | 読書実録<夢と芸術と現実> |
タイトル(カタカナ形) | ドクショ/ジツロク/ユメ/ト/ゲイジュツ/ト/ゲンジツ |
タイトル(ローマ字形) | Dokusho/jitsuroku/yume/to/geijutsu/to/genjitsu |
収録ページ | 105-163 |
タイトル | 読書実録<バートルビーと人類の未来> |
タイトル(カタカナ形) | ドクショ/ジツロク/バートルビー/ト/ジンルイ/ノ/ミライ |
タイトル(ローマ字形) | Dokusho/jitsuroku/batorubi/to/jinrui/no/mirai |
収録ページ | 165-205 |