タイトル
|
いのちは輝く
|
タイトルヨミ
|
イノチ/ワ/カガヤク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Inochi/wa/kagayaku
|
サブタイトル
|
わが子の障害を受け入れるとき
|
サブタイトルヨミ
|
ワガコ/ノ/ショウガイ/オ/ウケイレル/トキ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Wagako/no/shogai/o/ukeireru/toki
|
著者
|
松永/正訓‖著
|
著者ヨミ
|
マツナガ,タダシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松永/正訓
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsunaga,Tadashi
|
著者標目(著者紹介)
|
1961年東京都生まれ。千葉大学医学部卒業。小児外科医。松永クリニック小児科・小児外科院長。「運命の子」で小学館ノンフィクション大賞を受賞。ほかの著書に「発達障害に生まれて」など。
|
記述形典拠コード
|
110005291550000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005291550000
|
件名標目(漢字形)
|
生命倫理
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイメイ/リンリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seimei/rinri
|
件名標目(典拠コード)
|
511059100000000
|
件名標目(漢字形)
|
医療倫理
|
件名標目(カタカナ形)
|
イリョウ/リンリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Iryo/rinri
|
件名標目(典拠コード)
|
510488500000000
|
件名標目(漢字形)
|
心身障害児
|
件名標目(カタカナ形)
|
シンシン/ショウガイジ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shinshin/shogaiji
|
件名標目(典拠コード)
|
510994300000000
|
件名標目(漢字形)
|
出生前診断
|
件名標目(カタカナ形)
|
シュッショウゼン/シンダン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shusshozen/shindan
|
件名標目(典拠コード)
|
511906800000000
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chuo/Koron/Shinsha
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
障害児を授かった時、私たちは何を思いどう行動するか。幼い命をめぐり、親が障害を受容することの難しさや、医師の苦悩、出生前診断技術の進歩によって深まる迷いなどを綴る。医療サイト『ヨミドクター』連載に加筆し書籍化。
|
ジャンル名
|
41
|
ジャンル名(図書詳細)
|
140010000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-12-005237-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-12-005237-8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.10
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.10
|
TRCMARCNo.
|
19044502
|
関連TRC 電子 MARC №
|
243063340000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201910
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4622
|
出版者典拠コード
|
310000183390001
|
ページ数等
|
236p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
490.15
|
NDC9版
|
490.15
|
NDC10版
|
490.15
|
図書記号
|
マイ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p235〜236
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2019/12/15
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2141
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2131
|
ベルグループコード
|
04H
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20241025
|
一般的処理データ
|
20191008 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20191008
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|