タイトル
|
水墨で描くやさしいはがき絵
|
タイトルヨミ
|
スイボク/デ/エガク/ヤサシイ/ハガキエ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Suiboku/de/egaku/yasashii/hagakie
|
サブタイトル
|
四季の草花・風物と十二支
|
サブタイトルヨミ
|
シキ/ノ/クサバナ/フウブツ/ト/ジュウニシ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shiki/no/kusabana/fubutsu/to/junishi
|
著者
|
塩澤/玉聖‖著
|
著者ヨミ
|
シオザワ,ギョクセイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
塩沢/玉聖
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shiozawa,Gyokusei
|
著者標目(著者紹介)
|
茨城県生まれ。前田青邨、山田玉雲に師事。50年以上にわたり水墨画の作家、指導者として活動。全日本水墨画会会長、日本水墨画アカデミー会長ほか。著書に「水墨画花の基礎描法」など。
|
記述形典拠コード
|
110000478820001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000478820000
|
件名標目(漢字形)
|
水墨画
|
件名標目(カタカナ形)
|
スイボクガ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Suibokuga
|
件名標目(典拠コード)
|
511031700000000
|
件名標目(漢字形)
|
葉書
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハガキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hagaki
|
件名標目(典拠コード)
|
511446900000000
|
出版者
|
日貿出版社
|
出版者ヨミ
|
ニチボウ/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nichibo/Shuppansha
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
水墨画の基本を丁寧に解説して好評の著者が、彩り豊かな四季の草花と日本の風物、年賀状のお手本として最適な十二支を、簡潔な筆法で描き上げた「はがき絵」の手本集。基本描法も写真で詳しく解説する。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160040010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8170-2134-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8170-2134-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.10
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.10
|
TRCMARCNo.
|
19043967
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201910
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6135
|
出版者典拠コード
|
310000189980000
|
ページ数等
|
127p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
724.1
|
NDC9版
|
724.1
|
NDC10版
|
724.1
|
図書記号
|
シス
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2132
|
ベルグループコード
|
15
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20191018
|
一般的処理データ
|
20191011 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20191011
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|