タイトル
|
血液もサラサラ!「梅」あじレシピ150
|
タイトルヨミ
|
ケツエキ/モ/サラサラ/ウメアジ/レシピ/ヒャクゴジュウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ketsueki/mo/sarasara/umeaji/reshipi/hyakugoju
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ケツエキ/モ/サラサラ/ウメアジ/レシピ/150
|
サブタイトル
|
「梅」を調味料として使うとっておきおかず集
|
サブタイトルヨミ
|
ウメ/オ/チョウミリョウ/ト/シテ/ツカウ/トッテオキ/オカズシュウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ume/o/chomiryo/to/shite/tsukau/totteoki/okazushu
|
シリーズ名
|
別冊すてきな奥さん
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ベッサツ/ステキ/ナ/オクサン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Bessatsu/suteki/na/okusan
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604058300000000
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
「おいしい「梅干し作り」と「梅のレシピ」」(2007年刊)に改題改訂
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
オイシイ/ウメボシズクリ/ト/ウメ/ノ/レシピ
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Oishii/umeboshizukuri/to/ume/no/reshipi
|
著者
|
藤巻/あつこ‖著
|
著者ヨミ
|
フジマキ,アツコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤巻/あつこ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujimaki,Atsuko
|
著者標目(著者紹介)
|
大正10年東京生まれ。料理研究家。雑誌、テレビで活躍中。自宅で家庭料理、中国料理、日本料理の教室も開いている。著書に「漬けもの入門」など。
|
記述形典拠コード
|
110000863610000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000863610000
|
件名標目(漢字形)
|
料理
|
件名標目(カタカナ形)
|
リョウリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ryori
|
件名標目(典拠コード)
|
511462800000000
|
件名標目(漢字形)
|
梅干
|
件名標目(カタカナ形)
|
ウメボシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Umeboshi
|
件名標目(典拠コード)
|
511301200000000
|
出版者
|
主婦と生活社
|
出版者ヨミ
|
シュフ/ト/セイカツシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shufu/To/Seikatsusha
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
体にいい梅を調味料としてとらえ、毎日の料理の隠し味に使いこなす、梅干作り研究50年の著者のレシピ集。簡単で便利な梅調味料25種を厳選し、それらを使った料理150種を紹介。
|
ジャンル名
|
51
|
ジャンル名(図書詳細)
|
190060010000
|
ISBN(10桁)
|
4-391-61629-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2003.6
|
TRCMARCNo.
|
03023143
|
Gコード
|
6743274
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2003.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200306
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3061
|
出版者典拠コード
|
310000174410000
|
ページ数等
|
96p
|
大きさ
|
26cm
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
M
|
NDC8版
|
596.3
|
NDC9版
|
596.37
|
図書記号
|
フケ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1322
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20161216
|
一般的処理データ
|
20030502 2003 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|