トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 和歌文学大系
タイトルヨミ ワカ/ブンガク/タイケイ
タイトル標目(ローマ字形) Waka/bungaku/taikei
タイトル標目(全集典拠コード) 700509100000000
巻次 69
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000069
タイトル標目(全集コード) 200241
多巻タイトル 晩華和歌集
多巻タイトルヨミ バンカ/ワカシュウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Banka/wakashu
多巻タイトル 賀茂翁家集
多巻タイトルヨミ カモ/オウ/カシュウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kamo/o/kashu
形態に関する注記 布装
著者 久保田/淳‖監修
著者ヨミ クボタ,ジュン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 久保田/淳
著者標目(ローマ字形) Kubota,Jun
記述形典拠コード 110000358170000
著者標目(統一形典拠コード) 110000358170000
多巻ものの各巻の著者標目(付記事項(生没年)) 1960〜
多巻ものの各巻の著者標目(付記事項(生没年)) 1980〜
各巻の責任表示 大山/和哉‖著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) オオヤマ,カズヤ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大山/和哉
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Oyama,Kazuya
記述形典拠コード 110006705770000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110006705770000
各巻の責任表示 鈴木/健一‖著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) スズキ,ケンイチ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鈴木/健一
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Suzuki,Ken'ichi
記述形典拠コード 110002517830000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110002517830000
各巻の責任表示 田代/一葉‖著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) タシロ,カズハ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田代/一葉
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Tashiro,Kazuha
記述形典拠コード 110005149120000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110005149120000
各巻の責任表示 田中/仁‖著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) タナカ,ヒトシ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田中/仁
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Tanaka,Hitoshi
記述形典拠コード 110006119080000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110006119080000
多巻ものの各巻の個人件名標目(ローマ字形) Shimokobe,Choryu
多巻ものの各巻の個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 下河辺/長流
多巻ものの各巻の個人件名標目(カタカナ形(統一形)) シモコウベ,チョウリュウ
多巻ものの各巻の個人件名標目(統一形典拠コード) 110000504510000
多巻ものの各巻の個人件名標目(ローマ字形) Kamo,Mabuchi
多巻ものの各巻の個人件名標目(カタカナ形(統一形)) カモ,マブチ
多巻ものの各巻の個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 賀茂/真淵
多巻ものの各巻の個人件名標目(統一形典拠コード) 110000294110000
件名標目(漢字形) 和歌-評釈
件名標目(カタカナ形) ワカ-ヒョウシャク
件名標目(ローマ字形) Waka-hyoshaku
件名標目(典拠コード) 510388410130000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 晩花集
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) バンカシュウ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Bankashu
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 530567300000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 賀茂翁家集
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) カモ/オウ/カシュウ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Kamo/o/kashu
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 530567400000000
出版者 明治書院
出版者ヨミ メイジ/ショイン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Meiji/Shoin
本体価格 ¥14000
内容紹介 広い古典の教養を背景に、新しい情緒や印象を歌った下河辺長流「晩華和歌集」と、荷田春満に学び、国学や和歌を講じた賀茂真淵の「賀茂翁家集」。近世古典学を開拓しつつ詠歌した2歌集に詳注を加える。解説、初句索引付き。
ジャンル名 92
ジャンル名(図書詳細) 010030020000
ISBN(13桁) 978-4-625-42433-5
ISBN(10桁) 978-4-625-42433-5
ISBNに対応する出版年月 2019.10
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2019.10
TRCMARCNo. 19046050
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201910
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8305
出版者典拠コード 310000199060000
ページ数等 3,521p
大きさ 22cm
装丁コード 02
刊行形態区分 C
NDC8版 911.108
NDC9版 911.108
NDC10版 911.108
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 69
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 911.158
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 911.158
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) 911.158
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2133
配本回数 全80別1巻53配
新継続コード 200241
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20191025
一般的処理データ 20191018 2019 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20191018
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ