タイトル | 里山奇談 |
---|---|
タイトルヨミ | サトヤマ/キダン |
タイトル標目(ローマ字形) | Satoyama/kidan |
サブタイトル | あわいの歳時記 |
サブタイトルヨミ | アワイ/ノ/サイジキ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Awai/no/saijiki |
著作(漢字形) | 里山奇談 |
著作(カタカナ形) | サトヤマ/キダン |
著作(ローマ字形) | Satoyama/kidan |
著作(典拠コード) | 800000151170000 |
著者 | coco‖著 |
著者ヨミ | ココ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | coco |
著者標目(ローマ字形) | Koko |
著者標目(著者紹介) | 愛知県生まれ。漫画家、文筆家、写真家。著書に「今日の早川さん」など。 |
記述形典拠コード | 110005083570000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005083570000 |
著者 | 日高/トモキチ‖著 |
著者ヨミ | ヒダカ,トモキチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日高/トモキチ |
著者標目(ローマ字形) | Hidaka,Tomokichi |
著者標目(著者紹介) | 宮崎県生まれ。漫画家、イラストレーター、よろず物書き。著書に「パラダイス・ロスト」など。 |
記述形典拠コード | 110004746570000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004746570000 |
著者 | 玉川/数‖著 |
著者ヨミ | タマガワ,カズエ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 玉川/数 |
著者標目(ローマ字形) | Tamagawa,Kazue |
記述形典拠コード | 110007194860000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110007194860000 |
件名標目(漢字形) | 小説(日本)-小説集 |
件名標目(カタカナ形) | ショウセツ(ニホン)-ショウセツシュウ |
件名標目(ローマ字形) | Shosetsu(nihon)-shosetsushu |
件名標目(典拠コード) | 510950810040000 |
内容細目注記 | 内容:目覚めの春 桜祭りの帰り 山の女神の為しごと 速くて黒い影 春の野歩き 坂道 震々 ヤマンボウサマ 流れる砂 ランドセル 稲につく虫、女につく虫 茶摘みの裏で おしらさま がりがりがり 雨宿り ユスラウメ たけくやさしき 蛇のすむ島 釣り人談義 みているもの ジコーさんのこと おおいおおい 風の抜ける荒地 呼ぶ崖 横切る蛇 ほか17編 |
出版者 | KADOKAWA |
出版者ヨミ | カドカワ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kadokawa |
本体価格 | ¥1400 |
内容紹介 | 桜祭りの帰り道に見た宙に浮く柔らかな光、川で投網を打っている人を襲った足元の砂の奇妙な動き…。“生き物屋”たちが四季折々の里山で蒐集した不思議なお話の数々を収録した短編集、第3弾。 |
ジャンル名 | 90 |
ジャンル名(図書詳細) | 010010040000 |
ジャンル名(図書詳細) | 010010070000 |
ISBN(13桁) | 978-4-04-108191-4 |
ISBN(10桁) | 978-4-04-108191-4 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.10 |
ISBNに対応する出版年月 | 2019.10 |
TRCMARCNo. | 19047610 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2019.10 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201910 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0946 |
出版者典拠コード | 310000164140010 |
ページ数等 | 194p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 913.68 |
NDC9版 | 913.68 |
NDC10版 | 913.68 |
図書記号 | サ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
掲載日 | 2020/01/12 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2134 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | B |
最終更新日付 | 20221216 |
一般的処理データ | 20191030 2019 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20191030 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
タイトル | 目覚めの春 |
---|---|
タイトル(カタカナ形) | メザメ/ノ/ハル |
タイトル(ローマ字形) | Mezame/no/haru |
収録ページ | 3-6 |
タイトル | 桜祭りの帰り |
タイトル(カタカナ形) | サクラマツリ/ノ/カエリ |
タイトル(ローマ字形) | Sakuramatsuri/no/kaeri |
収録ページ | 14 |
タイトル | 山の女神の為しごと |
タイトル(カタカナ形) | ヤマ/ノ/メガミ/ノ/ナシゴト |
タイトル(ローマ字形) | Yama/no/megami/no/nashigoto |
収録ページ | 15-18 |
タイトル | 速くて黒い影 |
タイトル(カタカナ形) | ハヤクテ/クロイ/カゲ |
タイトル(ローマ字形) | Hayakute/kuroi/kage |
収録ページ | 19-23 |
タイトル | 春の野歩き |
タイトル(カタカナ形) | ハル/ノ/ノアルキ |
タイトル(ローマ字形) | Haru/no/noaruki |
収録ページ | 24-25 |
タイトル | 坂道 |
タイトル(カタカナ形) | サカミチ |
タイトル(ローマ字形) | Sakamichi |
収録ページ | 26-29 |
タイトル | 震々 |
タイトル(カタカナ形) | ブルブル |
タイトル(ローマ字形) | Buruburu |
収録ページ | 30-33 |
タイトル | ヤマンボウサマ |
タイトル(カタカナ形) | ヤマンボウサマ |
タイトル(ローマ字形) | Yamanbosama |
収録ページ | 34-39 |
タイトル | 流れる砂 |
タイトル(カタカナ形) | ナガレル/スナ |
タイトル(ローマ字形) | Nagareru/suna |
収録ページ | 40-43 |
タイトル | ランドセル |
タイトル(カタカナ形) | ランドセル |
タイトル(ローマ字形) | Randoseru |
収録ページ | 44-48 |
タイトル | 稲につく虫、女につく虫 |
タイトル(カタカナ形) | イネ/ニ/ツク/ムシ/オンナ/ニ/ツク/ムシ |
タイトル(ローマ字形) | Ine/ni/tsuku/mushi/onna/ni/tsuku/mushi |
収録ページ | 49-52 |
タイトル | 茶摘みの裏で |
タイトル(カタカナ形) | チャツミ/ノ/ウラ/デ |
タイトル(ローマ字形) | Chatsumi/no/ura/de |
収録ページ | 56-59 |
タイトル | おしらさま |
タイトル(カタカナ形) | オシラサマ |
タイトル(ローマ字形) | Oshirasama |
収録ページ | 60-66 |
タイトル | がりがりがり |
タイトル(カタカナ形) | ガリガリガリ |
タイトル(ローマ字形) | Garigarigari |
収録ページ | 67-70 |
タイトル | 雨宿り |
タイトル(カタカナ形) | アマヤドリ |
タイトル(ローマ字形) | Amayadori |
収録ページ | 71-76 |
タイトル | ユスラウメ |
タイトル(カタカナ形) | ユスラウメ |
タイトル(ローマ字形) | Yusuraume |
収録ページ | 77-80 |
タイトル | たけくやさしき |
タイトル(カタカナ形) | タケク/ヤサシキ |
タイトル(ローマ字形) | Takeku/yasashiki |
収録ページ | 81-85 |
タイトル | 蛇のすむ島 |
タイトル(カタカナ形) | ヘビ/ノ/スム/シマ |
タイトル(ローマ字形) | Hebi/no/sumu/shima |
収録ページ | 86-88 |
タイトル | 釣り人談義 |
タイトル(カタカナ形) | ツリビト/ダンギ |
タイトル(ローマ字形) | Tsuribito/dangi |
収録ページ | 89-93 |
タイトル | みているもの |
タイトル(カタカナ形) | ミテ/イル/モノ |
タイトル(ローマ字形) | Mite/iru/mono |
収録ページ | 94-99 |
タイトル | ジコーさんのこと |
タイトル(カタカナ形) | ジコー/サン/ノ/コト |
タイトル(ローマ字形) | Jiko/san/no/koto |
収録ページ | 104-107 |
タイトル | おおいおおい |
タイトル(カタカナ形) | オオイ/オオイ |
タイトル(ローマ字形) | Oi/oi |
収録ページ | 108-111 |
タイトル | 風の抜ける荒地 |
タイトル(カタカナ形) | カゼ/ノ/ヌケル/アレチ |
タイトル(ローマ字形) | Kaze/no/nukeru/arechi |
収録ページ | 112-116 |
タイトル | 呼ぶ崖 |
タイトル(カタカナ形) | ヨブ/ガケ |
タイトル(ローマ字形) | Yobu/gake |
収録ページ | 117-119 |
タイトル | 横切る蛇 |
タイトル(カタカナ形) | ヨコギル/ヘビ |
タイトル(ローマ字形) | Yokogiru/hebi |
収録ページ | 120-122 |
タイトル | タロ |
タイトル(カタカナ形) | タロ |
タイトル(ローマ字形) | Taro |
収録ページ | 123-125 |
タイトル | 故郷の夜 |
タイトル(カタカナ形) | コキョウ/ノ/ヨル |
タイトル(ローマ字形) | Kokyo/no/yoru |
収録ページ | 126-129 |
タイトル | 鳥の墓 |
タイトル(カタカナ形) | トリ/ノ/ハカ |
タイトル(ローマ字形) | Tori/no/haka |
収録ページ | 130-133 |
タイトル | 秋の邂逅 |
タイトル(カタカナ形) | アキ/ノ/カイコウ |
タイトル(ローマ字形) | Aki/no/kaiko |
収録ページ | 134-138 |
タイトル | 憑物壺 |
タイトル(カタカナ形) | ツキモノツボ |
タイトル(ローマ字形) | Tsukimonotsubo |
収録ページ | 139-142 |
タイトル | 氷瀑 |
タイトル(カタカナ形) | ヒョウバク |
タイトル(ローマ字形) | Hyobaku |
収録ページ | 146-149 |
タイトル | 犬卒塔婆 |
タイトル(カタカナ形) | イヌソトバ |
タイトル(ローマ字形) | Inusotoba |
収録ページ | 150-152 |
タイトル | 群れ |
タイトル(カタカナ形) | ムレ |
タイトル(ローマ字形) | Mure |
収録ページ | 153-156 |
タイトル | おいぬ好かれ |
タイトル(カタカナ形) | オイヌ/スカレ |
タイトル(ローマ字形) | Oinu/sukare |
収録ページ | 157-163 |
タイトル | 振り返ってはいけない |
タイトル(カタカナ形) | フリカエッテワ/イケナイ |
タイトル(ローマ字形) | Furikaettewa/ikenai |
収録ページ | 164-167 |
タイトル | 玉かんざし |
タイトル(カタカナ形) | タマカンザシ |
タイトル(ローマ字形) | Tamakanzashi |
収録ページ | 168-170 |
タイトル | 恋のお守り |
タイトル(カタカナ形) | コイ/ノ/オマモリ |
タイトル(ローマ字形) | Koi/no/omamori |
収録ページ | 171-175 |
タイトル | 雪虫 |
タイトル(カタカナ形) | ユキムシ |
タイトル(ローマ字形) | Yukimushi |
収録ページ | 176-177 |
タイトル | 化鳥の声 |
タイトル(カタカナ形) | ケチョウ/ノ/コエ |
タイトル(ローマ字形) | Kecho/no/koe |
収録ページ | 178-180 |
タイトル | 空の境界 |
タイトル(カタカナ形) | ソラ/ノ/キョウカイ |
タイトル(ローマ字形) | Sora/no/kyokai |
収録ページ | 181-184 |
タイトル | 忘れ得ぬもの |
タイトル(カタカナ形) | ワスレエヌ/モノ |
タイトル(ローマ字形) | Wasurenu/mono |
収録ページ | 185-187 |
タイトル | 遠く、近く、呼ぶ声 |
タイトル(カタカナ形) | トオク/チカク/ヨブ/コエ |
タイトル(ローマ字形) | Toku/chikaku/yobu/koe |
収録ページ | 190-194 |