もっとくわしいないよう

タイトル うらしまたろう
タイトルヨミ ウラシマ/タロウ
タイトル標目(ローマ字形) Urashima/taro
著者 橘/ふさの‖文
著者ヨミ タチバナ,フサノ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 橘/ふさの
著者標目(ローマ字形) Tachibana,Fusano
記述形典拠コード 110007211830000
著者標目(統一形典拠コード) 110007211830000
著者 狩野/富貴子‖絵
著者ヨミ カリノ,フキコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 狩野/富貴子
著者標目(ローマ字形) Karino,Fukiko
著者標目(著者紹介) 1945年高知県生まれ。広告の仕事を経てイラストの世界に入る。作品に「だいじょうぶじゃない」「モモンガくんとおともだち」「白い自転車おいかけて」など。
記述形典拠コード 110000296080000
著者標目(統一形典拠コード) 110000296080000
出版者 ひかりのくに
出版者ヨミ ヒカリ/ノ/クニ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hikari/No/Kuni
本体価格 ¥1280
内容紹介 浦島太郎は亀の背中に乗って海の中の竜宮城へ。そこは楽しい所で、太郎は時がたつのも忘れてしまい…。日本画を思わせる、趣のある中にも明るくかわいらしい絵で浦島太郎の世界を綴る。『おはなしひかりのくに』を再編集。
児童内容紹介 はまべで、こどもたちがかめをいじめているのをみたうらしまたろうは、かめをたすけてやり、うみへかえしました。いくにちかすぎ、たろうがうみでさかなをつっていると、おおきなかめがあらわれました。「こがめをたすけてくれたおれいに、りゅうぐうじょうへごあんないします」というのです。たろうはかめのせなかにのってうみのなかへ…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090040010
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-564-01889-3
ISBN(10桁) 978-4-564-01889-3
ISBNに対応する出版年月 2019.11
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2019.11
TRCMARCNo. 19047653
出版地,頒布地等 大阪
出版年月,頒布年月等 2019.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201911
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7101
出版者典拠コード 310000193210000
ページ数等 29p
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.49
絵本の主題分類(NDC9版) 913.49
絵本の主題分類(NDC10版) 913.49
図書記号 カウ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号
絵本の主題分類に対する単一標目指示 551A01
利用対象 A3
『週刊新刊全点案内』号数 2134
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20220114
一般的処理データ 20191028 2019 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20191028
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ