タイトル
|
米中貿易戦争の裏側
|
タイトルヨミ
|
ベイチュウ/ボウエキ/センソウ/ノ/ウラガワ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Beichu/boeki/senso/no/uragawa
|
サブタイトル
|
東アジアの地殻変動を読み解く
|
サブタイトルヨミ
|
ヒガシアジア/ノ/チカク/ヘンドウ/オ/ヨミトク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Higashiajia/no/chikaku/hendo/o/yomitoku
|
著者
|
遠藤/誉‖著
|
著者ヨミ
|
エンドウ,ホマレ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
遠藤/誉
|
著者標目(ローマ字形)
|
Endo,Homare
|
著者標目(著者紹介)
|
1941年中国生まれ。中国問題グローバル研究所所長、筑波大学名誉教授、理学博士。著書に「ネット大国中国」「チャイナ・ナイン」など。
|
記述形典拠コード
|
110000169220000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000169220000
|
件名標目(漢字形)
|
中国-経済関係-アメリカ合衆国
|
件名標目(カタカナ形)
|
チュウゴク-ケイザイ/カンケイ-アメリカ/ガッシュウコク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chugoku-keizai/kankei-amerika/gasshukoku
|
件名標目(典拠コード)
|
520389910200000
|
出版者
|
毎日新聞出版
|
出版者ヨミ
|
マイニチ/シンブン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Mainichi/Shinbun/Shuppan
|
本体価格
|
¥1700
|
内容紹介
|
激化する米中対立の裏で、日韓対立が、東アジアの地殻変動を激化させている。この展開を望んでいたのは、一体誰だったのか? モスクワ発の裏情報を入手した著者が、米中貿易戦争の行方を斬る。
|
ジャンル名
|
31
|
ジャンル名(図書詳細)
|
090010030000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-620-32609-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-620-32609-2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.11
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.11
|
TRCMARCNo.
|
19048820
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201911
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7904
|
出版者典拠コード
|
310000197590016
|
ページ数等
|
300p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
332.22
|
NDC9版
|
332.22
|
NDC10版
|
332.22
|
図書記号
|
エベ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2135
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20191108
|
一般的処理データ
|
20191105 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20191105
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|