| タイトル | 博物館のプロのスゴ技で自然を調べよう |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハクブツカン/ノ/プロ/ノ/スゴワザ/デ/シゼン/オ/シラベヨウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hakubutsukan/no/puro/no/sugowaza/de/shizen/o/shirabeyo |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 728522800000000 |
| サブタイトル | 100円グッズと身近な道具でできる! |
| サブタイトルヨミ | ヒャクエン/グッズ/ト/ミジカ/ナ/ドウグ/デ/デキル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hyakuen/guzzu/to/mijika/na/dogu/de/dekiru |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 100エン/グッズ/ト/ミジカ/ナ/ドウグ/デ/デキル |
| 巻次 | 3 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000003 |
| 多巻タイトル | 標本と工作 |
| 多巻タイトルヨミ | ヒョウホン/ト/コウサク |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Hyohon/to/kosaku |
| 著者 | 小川/誠‖共著 |
| 著者ヨミ | オガワ,マコト |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小川/誠 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ogawa,Makoto |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1963〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 1963年愛媛県生まれ。徳島県立博物館自然課長。西日本自然史系博物館ネットワーク理事。 |
| 記述形典拠コード | 110007580390000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007580390000 |
| 著者 | 奥山/清市‖共著 |
| 著者ヨミ | オクヤマ,セイイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 奥山/清市 |
| 著者標目(ローマ字形) | Okuyama,Seiichi |
| 著者標目(著者紹介) | 1970年山形県生まれ。伊丹市昆虫館館長。日本自然科学写真協会会員。 |
| 記述形典拠コード | 110004739620000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004739620000 |
| 著者 | 矢野/真志‖共著 |
| 著者ヨミ | ヤノ,シンジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 矢野/真志 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yano,Shinji |
| 記述形典拠コード | 110006961970000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006961970000 |
| 件名標目(漢字形) | 観察 |
| 件名標目(カタカナ形) | カンサツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kansatsu |
| 件名標目(典拠コード) | 510608600000000 |
| 件名標目(漢字形) | 自然 |
| 件名標目(カタカナ形) | シゼン |
| 件名標目(ローマ字形) | Shizen |
| 件名標目(典拠コード) | 510883800000000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 標本 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | ヒョウホン |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Hyohon |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 511329400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 標本 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヒョウホン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hyohon |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540415300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 自然観察 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シゼン/カンサツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shizen/kansatsu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540512500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ちょう(蝶) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | チョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Cho |
| 学習件名標目(ページ数) | 10-13 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540038700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | とんぼ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | トンボ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tonbo |
| 学習件名標目(ページ数) | 10-11 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540042100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | くも(蜘蛛) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | クモ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kumo |
| 学習件名標目(ページ数) | 18-19 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540022400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | にわとり |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ニワトリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Niwatori |
| 学習件名標目(ページ数) | 20-21 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540044200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 骨 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ホネ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hone |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540593700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 羽毛 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウモウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Umo |
| 学習件名標目(ページ数) | 22-23 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540633900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 水の生物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミズ/ノ/セイブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mizu/no/seibutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 24-25 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540428200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 足跡(動物) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アシアト(ドウブツ) |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ashiato(dobutsu) |
| 学習件名標目(ページ数) | 26-27 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540893600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | きのこ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キノコ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kinoko |
| 学習件名標目(ページ数) | 28-29 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540020500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 植物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショクブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokubutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 30-31 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540412200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 葉 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ha |
| 学習件名標目(ページ数) | 32-33 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540522200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 石 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ishi |
| 学習件名標目(ページ数) | 34-35 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540480400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 化石 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カセキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaseki |
| 学習件名標目(ページ数) | 36-37 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540265400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 土 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ツチ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tsuchi |
| 学習件名標目(ページ数) | 38-39 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540294600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 草花遊び |
| 学習件名標目(カタカナ形) | クサバナアソビ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kusabanasobi |
| 学習件名標目(ページ数) | 40-41 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540519600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 笛 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | フエ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Fue |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540874900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 草木染め |
| 学習件名標目(カタカナ形) | クサキゾメ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kusakizome |
| 学習件名標目(ページ数) | 42-43 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540519100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | でんぷん |
| 学習件名標目(カタカナ形) | デンプン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Denpun |
| 学習件名標目(ページ数) | 44-45 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540041100000000 |
| 出版者 | 少年写真新聞社 |
| 出版者ヨミ | ショウネン/シャシン/シンブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shonen/Shashin/Shinbunsha |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 100円グッズや身近な道具、それとプロのスゴ技で、自然をまるごと楽しもう! 3は、「ジオラマ昆虫標本」や「外来種の草木染め」など、簡単でも本格的な標本作りと、自然に親しむ工作のスゴ技を紹介する。 |
| 児童内容紹介 | プロのスゴ技(わざ)を使って、簡単(かんたん)だけど本格的(ほんかくてき)な「標本」づくりや、自然の中から手に入れた材料を使った「工作」をしてみよう。葉っぱをすけすけにする「葉脈標本」など、100円グッズや身近な道具でできる秘密(ひみつ)のスゴ技を紹介(しょうかい)する。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130040 |
| ISBN(13桁) | 978-4-87981-679-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-87981-679-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.11 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.11 |
| TRCMARCNo. | 19049826 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201911 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3087 |
| 出版者典拠コード | 310000174620000 |
| ページ数等 | 48p |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 407 |
| NDC9版 | 407 |
| NDC10版 | 407 |
| 図書記号 | ハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 3 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2136 |
| 配本回数 | 全 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20191115 |
| 一般的処理データ | 20191114 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20191114 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |