タイトル
|
最低賃金
|
タイトルヨミ
|
サイテイ/チンギン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Saitei/chingin
|
サブタイトル
|
生活保障の基盤
|
サブタイトルヨミ
|
セイカツ/ホショウ/ノ/キバン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Seikatsu/hosho/no/kiban
|
シリーズ名
|
岩波ブックレット
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イワナミ/ブックレット
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Iwanami/bukkuretto
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600654900000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
No.1012
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
1012
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
001012
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
200536
|
著者
|
日本弁護士連合会貧困問題対策本部‖編
|
著者ヨミ
|
ニホン/ベンゴシ/レンゴウカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
日本弁護士連合会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nihon/Bengoshi/Rengokai
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
ニホン/ベンゴシ/レンゴウカイ/ヒンコン/モンダイ/タイサク/ホンブ
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Nihon/Bengoshi/Rengokai/Hinkon/Mondai/Taisaku/Honbu
|
記述形典拠コード
|
210000039350066
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000039350000
|
件名標目(漢字形)
|
最低賃金
|
件名標目(カタカナ形)
|
サイテイ/チンギン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Saitei/chingin
|
件名標目(典拠コード)
|
510832200000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥580
|
内容紹介
|
最低賃金が、貧困と格差がひろがる日本社会への処方箋となり、セーフティネットとしての役割を果たすためには、どうすればいいのか。制度の仕組みから、海外の事例まで幅広く紹介する。
|
ジャンル名
|
33
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040110000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-271012-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-271012-9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.11
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.11
|
TRCMARCNo.
|
19049839
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201911
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
69p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
366.44
|
NDC9版
|
366.44
|
NDC10版
|
366.44
|
図書記号
|
サ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p68〜69
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2019/12/04
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2136
|
新継続コード
|
200536
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20191213
|
一般的処理データ
|
20191111 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20191111
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|