トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ぼくの家はゴミ屋敷!?
タイトルヨミ ボク/ノ/イエ/ワ/ゴミヤシキ
タイトル標目(ローマ字形) Boku/no/ie/wa/gomiyashiki
シリーズ名 おはなしの森
シリーズ名標目(カタカナ形) オハナシ/ノ/モリ
シリーズ名標目(ローマ字形) Ohanashi/no/mori
シリーズ名標目(典拠コード) 606799900000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 6
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000006
著者 高橋/秀雄‖作
著者ヨミ タカハシ,ヒデオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高橋/秀雄
著者標目(ローマ字形) Takahashi,Hideo
著者標目(付記事項(生没年)) 1948〜
著者標目(著者紹介) 1948年栃木県生まれ。作品に「月夜のバス」「けんか屋わたるがゆく!」「じいちゃんのいる囲炉裏ばた」など。日本児童文学者協会会員、うつのみや童話の会会員。
記述形典拠コード 110002542960000
著者標目(統一形典拠コード) 110002542960000
著者 ひろの/みずえ‖絵
著者ヨミ ヒロノ,ミズエ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 広野/瑞枝
著者標目(ローマ字形) Hirono,Mizue
記述形典拠コード 110003046430001
著者標目(統一形典拠コード) 110003046430000
出版者 新日本出版社
出版者ヨミ シンニホン/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinnihon/Shuppansha
本体価格 ¥1400
内容紹介 ばあちゃんとふたり、団地でくらす一義。月に一度の団地の清掃日にもそうじにでないばあちゃんは、順番でまわってきた班長役を引き受けようとしない。いらだった一義は「ぼくがやってやる」と言い出して…。
児童内容紹介 ぼくはばあちゃんとくらしている。ばあちゃんはめんどくさがりで、しかもいらないものをためこむので、うちは「ゴミやしき」と言われているらしい。ばあちゃんが地域の班長をやらないとぐずぐず言ったので、ぼくがやってやることにした。5年生にだってできる。ゴミもかたづけるんだ。
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220020090000
ジャンル名(図書詳細) 220020110020
ISBN(10桁) 4-406-03204-5
ISBNに対応する出版年月 2005.8
TRCMARCNo. 05040643
Gコード 31576932
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200508
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3171
出版者典拠コード 310000175070000
ページ数等 126p
大きさ 21cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 913.6
NDC9版 913.6
図書記号 タボ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
掲載紙 産経新聞
掲載日 2005/09/19
『週刊新刊全点案内』号数 1435
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1440
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20220304
一般的処理データ 20050809 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050809
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ