| タイトル | 現代感覚で描く水墨画の教科書 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ゲンダイ/カンカク/デ/エガク/スイボクガ/ノ/キョウカショ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Gendai/kankaku/de/egaku/suibokuga/no/kyokasho |
| 著作(漢字形) | 現代感覚で描く水墨画の教科書 |
| 著作(カタカナ形) | ゲンダイ/カンカク/デ/エガク/スイボクガ/ノ/キョウカショ |
| 著作(ローマ字形) | Gendai/kankaku/de/egaku/suibokuga/no/kyokasho |
| 著作(典拠コード) | 800000280470000 |
| 著者 | 伊藤/昌‖著 |
| 著者ヨミ | イトウ,ショウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 伊藤/昌 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ito,Sho |
| 著者標目(著者紹介) | 1967年宮城県生まれ。東京水墨画会会長。全日本水墨作家連同人。日美展水墨画部委嘱審査員。 |
| 記述形典拠コード | 110006012970000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006012970000 |
| 著者 | 久山/一枝‖著 |
| 著者ヨミ | クヤマ,カズエ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 久山/一枝 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kuyama,Kazue |
| 著者標目(著者紹介) | 静岡県出身。新水墨画協会主宰。朝日カルチャーセンターなどで講師を務める。 |
| 記述形典拠コード | 110002499160000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002499160000 |
| 著者 | 根岸/嘉一郎‖著 |
| 著者ヨミ | ネギシ,カイチロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 根岸/嘉一郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Negishi,Kaichiro |
| 記述形典拠コード | 110002885390000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002885390000 |
| 件名標目(漢字形) | 水墨画 |
| 件名標目(カタカナ形) | スイボクガ |
| 件名標目(ローマ字形) | Suibokuga |
| 件名標目(典拠コード) | 511031700000000 |
| 出版者 | 日貿出版社 |
| 出版者ヨミ | ニチボウ/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nichibo/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥2500 |
| 内容紹介 | 伝統を踏まえつつ現代に生きる水墨画の新しい動きも盛り込んだ水墨画指導書。基本的な調墨と運筆から、さまざまな技法、作品づくりのコツまで、豊富な作例や描き方のプロセスを交えて解説する。動画が見られるQRコード付き。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160040010000 |
| 下記の特定事項に属さない注記 | 墨の磨り方から応用技法まで、プロの技が見られる動画36本つき |
| ISBN(13桁) | 978-4-8170-2133-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8170-2133-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.11 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.11 |
| TRCMARCNo. | 19050593 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201911 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6135 |
| 出版者典拠コード | 310000189980000 |
| ページ数等 | 147p |
| 大きさ | 26cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 724.1 |
| NDC9版 | 724.1 |
| NDC10版 | 724.1 |
| 図書記号 | ゲ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2137 |
| ベルグループコード | 15 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240412 |
| 一般的処理データ | 20191115 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20191115 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |