タイトル
|
パワハラ防止の実務対応
|
タイトルヨミ
|
パワハラ/ボウシ/ノ/ジツム/タイオウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Pawahara/boshi/no/jitsumu/taio
|
サブタイトル
|
改正法の内容と「パワハラ」と「業務指導」の線引きを徹底解説
|
サブタイトルヨミ
|
カイセイホウ/ノ/ナイヨウ/ト/パワハラ/ト/ギョウム/シドウ/ノ/センビキ/オ/テッテイ/カイセツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kaiseiho/no/naiyo/to/pawahara/to/gyomu/shido/no/senbiki/o/tettei/kaisetsu
|
シリーズ名
|
1冊でわかる!改正早わかりシリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イッサツ/デ/ワカル/カイセイ/ハヤワカリ/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Issatsu/de/wakaru/kaisei/hayawakari/shirizu
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
1サツ/デ/ワカル/カイセイ/ハヤワカリ/シリーズ
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609124300000000
|
著者
|
帯刀/康一‖著
|
著者ヨミ
|
タテワキ,コオイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
帯刀/康一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tatewaki,Koichi
|
著者標目(著者紹介)
|
早稲田大学卒業。弁護士。2007年東京弁護士会登録。11年高井・岡芹法律事務所入所。経営法曹会議会員。
|
記述形典拠コード
|
110007567740000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007567740000
|
件名標目(漢字形)
|
パワーハラスメント
|
件名標目(カタカナ形)
|
パワー/ハラスメント
|
件名標目(ローマ字形)
|
Pawa/harasumento
|
件名標目(典拠コード)
|
511728300000000
|
出版者
|
労務行政
|
出版者ヨミ
|
ロウム/ギョウセイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Romu/Gyosei
|
本体価格
|
¥2200
|
内容紹介
|
職場のパワハラ防止に関する雇用管理上の措置義務の内容を、改正箇所が一目でわかるよう新旧対比させて解説。適切な業務指導を行うためのパワハラとの線引きについても詳説する。2020年6月1施行の法令に対応。
|
ジャンル名
|
33
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040110000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
080120030000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
090020020060
|
ジャンル名(図書詳細)
|
090020040030
|
下記の特定事項に属さない注記
|
令和2年(2020)6月1日施行対応
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8452-9353-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8452-9353-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.11
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.11
|
TRCMARCNo.
|
19051368
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201911
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
9210
|
出版者典拠コード
|
310000202200001
|
ページ数等
|
196p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
366.3
|
NDC9版
|
366.3
|
NDC10版
|
366.3
|
図書記号
|
タパ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2137
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20191122
|
一般的処理データ
|
20191121 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20191121
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|