トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 土器製塩の島・喜兵衛島製塩遺跡と古墳
タイトルヨミ ドキ/セイエン/ノ/シマ/キヘイジマ/セイエン/イセキ/ト/コフン
タイトル標目(ローマ字形) Doki/seien/no/shima/kiheijima/seien/iseki/to/kofun
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) ドキ/セイエン/ノ/シマ/キヘエジマ/セイエン/イセキ/ト/コフン
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) Doki/seien/no/shima/kihejima/seien/iseki/to/kofun
シリーズ名 シリーズ「遺跡を学ぶ」
シリーズ名標目(カタカナ形) シリーズ/イセキ/オ/マナブ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shirizu/iseki/o/manabu
シリーズ名標目(典拠コード) 606749000000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 018
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 18
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000018
シリーズ名標目(シリーズコード) 201454
著者 近藤/義郎‖著
著者ヨミ コンドウ,ヨシロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 近藤/義郎
著者標目(ローマ字形) Kondo,Yoshiro
記述形典拠コード 110000423220000
著者標目(統一形典拠コード) 110000423220000
件名標目(漢字形) 遺跡・遺物-直島町(香川県)
件名標目(カタカナ形) イセキ/イブツ-ナオシマチョウ(カガワケン)
件名標目(ローマ字形) Iseki/ibutsu-naoshimacho(kagawaken)
件名標目(典拠コード) 510493536380000
件名標目(漢字形) 土器
件名標目(カタカナ形) ドキ
件名標目(ローマ字形) Doki
件名標目(典拠コード) 511224200000000
件名標目(漢字形) 古墳
件名標目(カタカナ形) コフン
件名標目(ローマ字形) Kofun
件名標目(典拠コード) 510740100000000
出版者 新泉社
出版者ヨミ シンセンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinsensha
本体価格 ¥1500
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030010
ジャンル名(図書詳細) 040010030080
ISBN(10桁) 4-7877-0538-5
ISBNに対応する出版年月 2005.8
TRCMARCNo. 05040890
Gコード 31577755
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200508
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3299
出版者典拠コード 310000175680000
ページ数等 93p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 210.2
NDC9版 218.2
図書記号 コド
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p92
賞の名称 毎日出版文化賞
賞の回次(年次) 第65回
『週刊新刊全点案内』号数 1436
新継続コード 201454
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20111111
一般的処理データ 20050812 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050812
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ