トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 俳句を楽しむ
タイトルヨミ ハイク/オ/タノシム
タイトル標目(ローマ字形) Haiku/o/tanoshimu
シリーズ名 岩波ジュニア新書
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/ジュニア/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/junia/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 600654700000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 907
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 907
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000907
シリーズ名標目(シリーズコード) 006345
著者 佐藤/郁良‖著
著者ヨミ サトウ,イクラ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐藤/郁良
著者標目(ローマ字形) Sato,Ikura
著者標目(著者紹介) 1968年東京生まれ。東京大学文学部国文学専修課程卒業。俳句同人誌『群青』共同代表。俳人協会幹事。日本文藝家協会会員。句集「海図」で第31回俳人協会新人賞を受賞。
記述形典拠コード 110005054160000
著者標目(統一形典拠コード) 110005054160000
件名標目(漢字形) 俳句
件名標目(カタカナ形) ハイク
件名標目(ローマ字形) Haiku
件名標目(典拠コード) 511297500000000
学習件名標目(漢字形) 俳句
学習件名標目(カタカナ形) ハイク
学習件名標目(ローマ字形) Haiku
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540246500000000
学習件名標目(漢字形) 季語
学習件名標目(カタカナ形) キゴ
学習件名標目(ローマ字形) Kigo
学習件名標目(ページ数) 79-128
学習件名標目(典拠コード) 540320900000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥860
内容紹介 高校の国語科教諭から俳人となった著者が、俳句を鑑賞するイロハから、吟行や句会の進め方まで、季語や文法の説明を交えてていねいに解説。十七音の世界がもつ味わい、更にはつくる楽しさを伝える。
児童内容紹介 間口は広く奥行が深い文芸、俳句。今では多くの若者たちが青春の貴重な時間をかけて俳句を楽しんでいる。高校の国語科教諭から俳人となった著者が、俳句の鑑賞の仕方やさまざまな季語、実際に俳句を詠むヒントを紹介。吟行や句会の楽しみ方も伝える。
ジャンル名 92
ジャンル名(図書詳細) 220060010000
ISBN(13桁) 978-4-00-500907-7
ISBN(10桁) 978-4-00-500907-7
ISBNに対応する出版年月 2019.11
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2019.11
TRCMARCNo. 19052079
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201911
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 10,193p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 911.3
NDC9版 911.3
NDC10版 911.3
図書記号 サハ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 FG
掲載紙 読売新聞
掲載日 2019/12/16
『週刊新刊全点案内』号数 2138
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2019/12/21
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2020/01/20
新継続コード 006345
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20200124
一般的処理データ 20191127 2019 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20191127
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ