| タイトル | 日本遺産 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン/イサン | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihon/isan | 
| タイトル標目(全集典拠コード) | 728625000000000 | 
| サブタイトル | 地域の歴史と伝統文化を学ぶ | 
| サブタイトルヨミ | チイキ/ノ/レキシ/ト/デントウ/ブンカ/オ/マナブ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Chiiki/no/rekishi/to/dento/bunka/o/manabu | 
| 並列タイトル | JAPAN HERITAGE | 
| 巻次 | 1 | 
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 | 
| 著者 | 文化庁‖協力 | 
| 著者ヨミ | ブンカチョウ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 文化庁 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Bunkacho | 
| 記述形典拠コード | 210000148980000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000148980000 | 
| 著者 | 日本遺産連盟‖協力 | 
| 著者ヨミ | ニホン/イサン/レンメイ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日本遺産連盟 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Nihon/Isan/Renmei | 
| 記述形典拠コード | 210001592100000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210001592100000 | 
| 件名標目(漢字形) | 文化財-日本 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ブンカザイ-ニホン | 
| 件名標目(ローマ字形) | Bunkazai-nihon | 
| 件名標目(典拠コード) | 511546220690000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 文化 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ブンカ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Bunka | 
| 学習件名標目(ページ数) | 0 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540377900000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 文化財 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ブンカザイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Bunkazai | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540378200000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 日本 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ニホン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nihon | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540384300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 風俗習慣 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | フウゾク/シュウカン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Fuzoku/shukan | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540588100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 教育 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | キョウイク | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kyoiku | 
| 学習件名標目(ページ数) | 10-15 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540376000000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 水戸市(茨城県) | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミトシ(イバラキケン) | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mitoshi(ibarakiken) | 
| 学習件名標目(ページ数) | 14-15 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540427600000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 群馬県 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | グンマケン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gunmaken | 
| 学習件名標目(ページ数) | 16-21 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540507200000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 絹織物 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | キヌオリモノ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kinuorimono | 
| 学習件名標目(ページ数) | 17,238-239 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540503700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 蚕糸業 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | サンシギョウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sanshigyo | 
| 学習件名標目(ページ数) | 20-21 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540526300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 高岡市(富山県) | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | タカオカシ(トヤマケン) | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Takaokashi(toyamaken) | 
| 学習件名標目(ページ数) | 22-25 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540596800000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 石川県 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | イシカワケン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ishikawaken | 
| 学習件名標目(ページ数) | 26-31 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540482200000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 祭り | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | マツリ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Matsuri | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540487400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 能登半島 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ノト/ハントウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Noto/hanto | 
| 学習件名標目(ページ数) | 28-29 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540510400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 福井県 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | フクイケン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Fukuiken | 
| 学習件名標目(ページ数) | 32-37 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540488300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | すし | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | スシ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sushi | 
| 学習件名標目(ページ数) | 38-39 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540032500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 岐阜市(岐阜県) | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ギフシ(ギフケン) | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gifushi(gifuken) | 
| 学習件名標目(ページ数) | 40-43 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540342900000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 織田/信長 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | オダ,ノブナガ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Oda,Nobunaga | 
| 学習件名標目(ページ数) | 44 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540505900000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 豊臣/秀吉 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | トヨトミ,ヒデヨシ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Toyotomi,Hideyoshi | 
| 学習件名標目(ページ数) | 45 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540538500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 明和町(三重県) | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | メイワチョウ(ミエケン) | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Meiwacho(mieken) | 
| 学習件名標目(ページ数) | 46-49 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 541229200000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 滋賀県 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | シガケン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shigaken | 
| 学習件名標目(ページ数) | 50-55 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540449500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 琵琶湖 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ビワコ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Biwako | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540466100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 京都府 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | キョウトフ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kyotofu | 
| 学習件名標目(ページ数) | 56-61 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540234000000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | ちゃ(茶) | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | チャ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Cha | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540518700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 民謡 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミンヨウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Min'yo | 
| 学習件名標目(ページ数) | 62-65 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540422500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 丹波篠山市(兵庫県) | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | タンバササヤマシ(ヒョウゴケン) | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tanbasasayamashi(hyogoken) | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 541013700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 奈良県 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ナラケン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Naraken | 
| 学習件名標目(ページ数) | 66-71,182-187 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540317900000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 修験道 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | シュゲンドウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shugendo | 
| 学習件名標目(ページ数) | 72-75,118-123 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540742800000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 三朝町(鳥取県) | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミササチョウ(トットリケン) | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Misasacho(tottoriken) | 
| 学習件名標目(ページ数) | 72-75 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 541229300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 温泉 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | オンセン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Onsen | 
| 学習件名標目(ページ数) | 76-77 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540447300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 津和野町(島根県) | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ツワノチョウ(シマネケン) | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tsuwanocho(shimaneken) | 
| 学習件名標目(ページ数) | 78-81 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 541229400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 尾道市(広島県) | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | オノミチシ(ヒロシマケン) | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Onomichishi(hiroshimaken) | 
| 学習件名標目(ページ数) | 82-85 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 541051700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 四国地方 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | シコク/チホウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shikoku/chiho | 
| 学習件名標目(ページ数) | 86-91 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540287500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 巡礼 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ジュンレイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Junrei | 
| 学習件名標目(ページ数) | 86-91,124-129 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540347200000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 太宰府市(福岡県) | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ダザイフシ(フクオカケン) | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Dazaifushi(fukuokaken) | 
| 学習件名標目(ページ数) | 92-95 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 541017400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 遣唐使 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ケントウシ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kentoshi | 
| 学習件名標目(ページ数) | 96-97 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540555100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 長崎県 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ナガサキケン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nagasakiken | 
| 学習件名標目(ページ数) | 98-103,220-225 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540569700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 熊本県 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | クマモトケン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kumamotoken | 
| 学習件名標目(ページ数) | 104-109 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540457200000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 球磨川 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | クマガワ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kumagawa | 
| 学習件名標目(ページ数) | 106-107 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540465200000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 宮城県 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミヤギケン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Miyagiken | 
| 学習件名標目(ページ数) | 110-115 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540329700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 伊達/政宗 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ダテ,マサムネ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Date,Masamune | 
| 学習件名標目(ページ数) | 116 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540238400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 大久保/利通 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | オオクボ,トシミチ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Okubo,Toshimichi | 
| 学習件名標目(ページ数) | 117 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540308700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 山形県 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヤマガタケン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yamagataken | 
| 学習件名標目(ページ数) | 118-123 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540341600000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 福島県 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | フクシマケン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Fukushimaken | 
| 学習件名標目(ページ数) | 124-135 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540488900000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 保科/正之 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ホシナ,マサユキ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hoshina,Masayuki | 
| 学習件名標目(ページ数) | 126-127 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540856100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 安積疏水 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | アサカ/ソスイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Asaka/sosui | 
| 学習件名標目(ページ数) | 130-135 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540325900000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 千葉県 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | チバケン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chibaken | 
| 学習件名標目(ページ数) | 136-141 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540270100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 利根川 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | トネガワ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tonegawa | 
| 学習件名標目(ページ数) | 138-139 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540258600000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 伊勢原市(神奈川県) | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | イセハラシ(カナガワケン) | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Iseharashi(kanagawaken) | 
| 学習件名標目(ページ数) | 142-145 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 541027000000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 鎌倉市(神奈川県) | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | カマクラシ(カナガワケン) | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kamakurashi(kanagawaken) | 
| 学習件名標目(ページ数) | 146-149 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540568800000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 信濃川 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | シナノガワ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shinanogawa | 
| 学習件名標目(ページ数) | 150-155 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540245600000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 新潟県 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ニイガタケン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Niigataken | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540381800000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 遺跡・遺物 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | イセキ/イブツ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Iseki/ibutsu | 
| 学習件名標目(ページ数) | 154-155 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540555700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 縄文土器 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ジョウモン/ドキ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Jomon/doki | 
| 学習件名標目(ページ数) | 156-157 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540865100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 小松市(石川県) | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | コマツシ(イシカワケン) | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Komatsushi(ishikawaken) | 
| 学習件名標目(ページ数) | 158-161 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540814400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 長野県 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ナガノケン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Naganoken | 
| 学習件名標目(ページ数) | 162-167 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540570600000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | うま(馬) | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウマ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Uma | 
| 学習件名標目(ページ数) | 166-167 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540592900000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 固有種 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | コユウシュ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Koyushu | 
| 学習件名標目(ページ数) | 168-169 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 541069900000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 高山市(岐阜県) | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | タカヤマシ(ギフケン) | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Takayamashi(gifuken) | 
| 学習件名標目(ページ数) | 170-173 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540595600000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 兵庫県 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヒョウゴケン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hyogoken | 
| 学習件名標目(ページ数) | 174-179 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540253800000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 淡路島 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | アワジシマ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Awajishima | 
| 学習件名標目(ページ数) | 178-179 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540444600000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 日本神話 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ニホン/シンワ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nihon/shinwa | 
| 学習件名標目(ページ数) | 180-181 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540385000000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 和歌山県 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ワカヤマケン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Wakayamaken | 
| 学習件名標目(ページ数) | 188-193 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540284100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 捕鯨 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ホゲイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hogei | 
| 学習件名標目(ページ数) | 188-195 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540763000000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 大山 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ダイセン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Daisen | 
| 学習件名標目(ページ数) | 196-201 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540310100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 鳥取県 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | トットリケン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tottoriken | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540600400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 島根県 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | シマネケン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shimaneken | 
| 学習件名標目(ページ数) | 202-207 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540346000000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 鉄鋼業 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | テッコウギョウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tekkogyo | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540768300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 海軍 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイグン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaigun | 
| 学習件名標目(ページ数) | 208-213 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540442400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 海賊 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイゾク | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaizoku | 
| 学習件名標目(ページ数) | 214-219 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540442300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 瀬戸内海 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | セトナイカイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Setonaikai | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540454100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 佐賀県 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | サガケン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sagaken | 
| 学習件名標目(ページ数) | 220-225 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540242400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 陶磁器 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | トウジキ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tojiki | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540574500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 有田町(佐賀県) | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | アリタチョウ(サガケン) | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Aritacho(sagaken) | 
| 学習件名標目(ページ数) | 224-225 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540761100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | にしん | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ニシン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nishin | 
| 学習件名標目(ページ数) | 226-227 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540044000000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 北海道 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ホッカイドウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hokkaido | 
| 学習件名標目(ページ数) | 226-229 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540267400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 北前船 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | キタマエブネ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kitamaebune | 
| 学習件名標目(ページ数) | 230-235 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540266100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 鶴岡市(山形県) | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ツルオカシ(ヤマガタケン) | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tsuruokashi(yamagataken) | 
| 学習件名標目(ページ数) | 236-239 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 541032200000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | はきもの | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハキモノ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hakimono | 
| 学習件名標目(ページ数) | 240-243 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540045600000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 行田市(埼玉県) | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ギョウダシ(サイタマケン) | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gyodashi(saitamaken) | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540947400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 忍者・忍術 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ニンジャ/ニンジュツ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ninja/ninjutsu | 
| 学習件名標目(ページ数) | 244-249 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540363700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 伊賀市(三重県) | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | イガシ(ミエケン) | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Igashi(mieken) | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540988600000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 甲賀市(滋賀県) | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | コウカシ(シガケン) | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kokashi(shigaken) | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 541033900000000 | 
| 出版者 | ポプラ社 | 
| 出版者ヨミ | ポプラシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Popurasha | 
| 本体価格 | ¥8000 | 
| 内容紹介 | 2019(令和元)年までに認定された83の日本遺産を、歴史や伝統をふまえたストーリーで紹介。1は、「近世日本の教育遺産群」「津和野今昔」など、42のストーリーを写真とともに解説する。見返しに地図あり。 | 
| 児童内容紹介 | 2019(令和元)年までに認定された83の日本遺産を、ストーリーで紹介(しょうかい)するシリーズ。1では、「日本茶800年の歴史散歩」「日本国創成のとき」など42のストーリーを取り上げ、ストーリーに登場する地域にはどのような歴史があり、どんな伝統文化や産業が生まれたのかを、わかりやすく解説する。 | 
| ジャンル名 | 70 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220010160010 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090020 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-591-16357-3 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-591-16357-3 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.11 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.11 | 
| TRCMARCNo. | 19052163 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.11 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201911 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7764 | 
| 出版者典拠コード | 310000196870000 | 
| ページ数等 | 255p | 
| 大きさ | 29cm | 
| 刊行形態区分 | C | 
| 別置記号 | K | 
| NDC8版 | 709.1 | 
| NDC9版 | 709.1 | 
| NDC10版 | 709.1 | 
| 図書記号 | ニ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 | 
| 巻冊記号 | 1 | 
| 利用対象 | B3B5F | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2138 | 
| ストックブックスコード | SS3 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| 索引フラグ | 1 | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0 | 
| MARC種別 | A | 
| 周辺ファイルの種類 | D | 
| 最終更新日付 | 20191129 | 
| 一般的処理データ | 20191128 2019 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20191128 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |