トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル どうぶつたちのオーケストラ
タイトルヨミ ドウブツタチ/ノ/オーケストラ
タイトル標目(ローマ字形) Dobutsutachi/no/okesutora
シリーズ名 講談社の翻訳絵本
シリーズ名標目(カタカナ形) コウダンシャ/ノ/ホンヤク/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodansha/no/hon'yaku/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 601114200000000
シリーズ名 クラシックセレクション
シリーズ名標目(カタカナ形) クラシック/セレクション
シリーズ名標目(ローマ字形) Kurashikku/serekushon
シリーズ名標目(典拠コード) 601114210040000
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Animal orchestra
著者 イーロー・オーリンズ‖文
著者ヨミ オーリンズ,イーロー
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Orleans,Ilo
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) イーロー/オーリンズ
著者標目(ローマ字形) Orinzu,Iro
著者標目(著者紹介) 1897〜1962年。ロンドン生まれ。弁護士。子ども向けの詩を多数創作。
記述形典拠コード 120002259160001
著者標目(統一形典拠コード) 120002259160000
著者 ティボル・ゲルゲイ‖絵
著者ヨミ ゲルゲイ,ティボル
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Gergely,Tibor
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ティボル/ゲルゲイ
著者標目(ローマ字形) Gerugei,Tiboru
著者標目(著者紹介) 1900〜78年。ブダペスト生まれ。イラストレーター。米国に移住し絵本を多数発表。
記述形典拠コード 120002198450001
著者標目(統一形典拠コード) 120002198450000
著者 小池/昌代‖訳
著者ヨミ コイケ,マサヨ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小池/昌代
著者標目(ローマ字形) Koike,Masayo
記述形典拠コード 110002750680000
著者標目(統一形典拠コード) 110002750680000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
本体価格 ¥1500
内容紹介 今夜はたのしい音楽会。動物たちのオーケストラをききたいひとは、誰でもどうぞ! いろいろな動物と楽器が登場。1958年の初版から、半世紀にわたって全米で親しまれてきた傑作絵本。
児童内容紹介 ここはどうぶつたちのまち、こんやはたのしいおんがくかいです。はいいろあざらしはバイオリン、きりんはチェロ、らいおんはトランペット、とらはホルンなどなどたくさんのどうぶつがぶたいにあがります。しきしゃは、かばです。しきぼうをさっとふりあげると、すばらしいえんそうがはじまりました。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090010000
ジャンル名(図書詳細) 220090230000
ISBN(10桁) 4-06-189248-7
ISBNに対応する出版年月 2005.8
TRCMARCNo. 05040938
Gコード 31575175
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200508
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者典拠コード 310000170270000
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 933
絵本の主題分類(NDC9版) 933.7
図書記号 ゲド
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 オド
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 AB1
『週刊新刊全点案内』号数 1435
ベルグループコード 08
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 20050810 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050810
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ