タイトル
|
私たちが、地球に住めなくなる前に
|
タイトルヨミ
|
ワタクシタチ/ガ/チキュウ/ニ/スメナク/ナル/マエ/ニ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Watakushitachi/ga/chikyu/ni/sumenaku/naru/mae/ni
|
サブタイトル
|
宇宙物理学者から見た人類の未来
|
サブタイトルヨミ
|
ウチュウ/ブツリ/ガクシャ/カラ/ミタ/ジンルイ/ノ/ミライ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Uchu/butsuri/gakusha/kara/mita/jinrui/no/mirai
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:On the future
|
著者
|
マーティン・リース‖著
|
著者ヨミ
|
リース,マーティン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Rees,Martin
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
マーティン/リース
|
著者標目(ローマ字形)
|
Risu,Matin
|
著者標目(著者紹介)
|
1942年生まれ。宇宙物理学者・天文学者。英国王室天文官、元ロンドン王立協会会長、元ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ学寮長。著書に「宇宙を支配する6つの数」など。
|
記述形典拠コード
|
120001580070001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001580070000
|
著者
|
塩原/通緒‖訳
|
著者ヨミ
|
シオバラ,ミチオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
塩原/通緒
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shiobara,Michio
|
記述形典拠コード
|
110002889230000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002889230000
|
件名標目(漢字形)
|
科学と社会
|
件名標目(カタカナ形)
|
カガク/ト/シャカイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kagaku/to/shakai
|
件名標目(典拠コード)
|
510552400000000
|
件名標目(漢字形)
|
科学技術
|
件名標目(カタカナ形)
|
カガク/ギジュツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kagaku/gijutsu
|
件名標目(典拠コード)
|
510553000000000
|
出版者
|
作品社
|
出版者ヨミ
|
サクヒンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sakuhinsha
|
本体価格
|
¥2200
|
内容紹介
|
人類滅亡を前にして科学は何ができるのか? 宇宙物理学の世界的権威が、バイオ、AIなどの飛躍的進歩に目を配り、人類が地球外へ移住する可能性にまで話題を展開しながら、地球と人類の未来、私たちがとるべき道を提示する。
|
ジャンル名
|
45
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130010000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-86182-777-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-86182-777-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.11
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.11
|
TRCMARCNo.
|
19052818
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201911
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2883
|
出版者典拠コード
|
310000173400000
|
ページ数等
|
243,10p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
404
|
NDC9版
|
404
|
NDC10版
|
404
|
図書記号
|
リワ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2020/02/08
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2148
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2138
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載日
|
2020/02/09
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20200214
|
一般的処理データ
|
20191128 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20191128
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|