タイトル
|
二重らせん
|
タイトルヨミ
|
ニジュウ/ラセン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Niju/rasen
|
サブタイトル
|
欲望と喧噪のメディア
|
サブタイトルヨミ
|
ヨクボウ/ト/ケンソウ/ノ/メディア
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Yokubo/to/kenso/no/media
|
著者
|
中川/一徳‖著
|
著者ヨミ
|
ナカガワ,カズノリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中川/一徳
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakagawa,Kazunori
|
著者標目(著者紹介)
|
1960年生まれ。フリーランスジャーナリスト。月刊『文藝春秋』記者を経て独立。「メディアの支配者」で講談社ノンフィクション賞、新潮ドキュメント賞を受賞。
|
記述形典拠コード
|
110004445810000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004445810000
|
件名標目(漢字形)
|
フジテレビ
|
件名標目(カタカナ形)
|
フジ/テレビ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Fuji/Terebi
|
件名標目(典拠コード)
|
210000005870000
|
件名標目(漢字形)
|
テレビ朝日
|
件名標目(カタカナ形)
|
テレビ/アサヒ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Terebi/Asahi
|
件名標目(典拠コード)
|
210000010070000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
本体価格
|
¥2400
|
内容紹介
|
テレビ局が生み出すカネと利権に群がる人々-。戦後、公共のものとして開放されたはずの電波。やがてメディア一族が私し、政官財で分け合い、マネーゲームの具と化していったその姿を、チャンネル8と10の裏面史で辿る。
|
ジャンル名
|
35
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120040030000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-06-518087-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-06-518087-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.12
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.12
|
TRCMARCNo.
|
19054865
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201912
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者典拠コード
|
310000170270000
|
ページ数等
|
550p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
699.067
|
NDC9版
|
699.067
|
NDC10版
|
699.067
|
図書記号
|
ナニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
関連年表:p540〜545 文献:p546〜550
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載日
|
2020/03/15
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2140
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2153
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20200319
|
一般的処理データ
|
20191211 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20191211
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|