トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 地形の思想史
タイトルヨミ チケイ/ノ/シソウシ
タイトル標目(ローマ字形) Chikei/no/shisoshi
著作(漢字形) 地形の思想史
著作(カタカナ形) チケイ/ノ/シソウシ
著作(ローマ字形) Chikei/no/shisoshi
著作(典拠コード) 800000190740000
著者 原/武史‖著
著者ヨミ ハラ,タケシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 原/武史
著者標目(ローマ字形) Hara,Takeshi
著者標目(付記事項(生没年)) 1962〜
著者標目(著者紹介) 1962年東京都生まれ。放送大学教授、明治学院大学名誉教授。「「民都」大阪対「帝都」東京」でサントリー学芸賞、「大正天皇」で毎日出版文化賞、「昭和天皇」で司馬遼太郎賞を受賞。
記述形典拠コード 110002605460000
著者標目(統一形典拠コード) 110002605460000
件名標目(漢字形) 日本-地理
件名標目(カタカナ形) ニホン-チリ
件名標目(ローマ字形) Nihon-chiri
件名標目(典拠コード) 520103810050000
件名標目(漢字形) 日本-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103813730000
出版者 KADOKAWA
出版者ヨミ カドカワ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kadokawa
本体価格 ¥1800
内容紹介 なぜ、皇太子一家はある「岬」を訪ね続けたのか? なぜ、「峠」で天皇制と革命思想は対峙したのか? なぜ、富士の「麓」でオウムは終末を望んだのか? 国内の様々な場所を歩き、地形と思想の浅からぬ関係について考察する。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040020030000
ジャンル名(図書詳細) 040010030000
ISBN(13桁) 978-4-04-108022-1
ISBN(10桁) 978-4-04-108022-1
ISBNに対応する出版年月 2019.12
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2019.12
TRCMARCNo. 19056084
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201912
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0946
出版者典拠コード 310000164140010
ページ数等 269p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 291.04
NDC9版 291.04
NDC10版 291.04
図書記号 ハチ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p264〜269
掲載紙 産経新聞
掲載日 2020/01/12
『週刊新刊全点案内』号数 2141
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2020/02/01
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2020/02/02
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2020/03/15
ベルグループコード 17
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0005
MARC種別 A
最終更新日付 20230512
一般的処理データ 20191217 2019 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20191217
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ