タイトル
|
体罰・暴力・いじめ
|
タイトルヨミ
|
タイバツ/ボウリョク/イジメ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Taibatsu/boryoku/ijime
|
サブタイトル
|
スポーツと学校の社会哲学
|
サブタイトルヨミ
|
スポーツ/ト/ガッコウ/ノ/シャカイ/テツガク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Supotsu/to/gakko/no/shakai/tetsugaku
|
著者
|
松田/太希‖著
|
著者ヨミ
|
マツダ,タイキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松田/太希
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsuda,Taiki
|
著者標目(著者紹介)
|
1988年岡山県生まれ。広島大学大学院教育学研究科学習開発学専攻博士課程修了。同大学特別研究員。博士(教育学)。専攻は暴力論、スポーツ哲学、教育学。
|
記述形典拠コード
|
110007625640000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007625640000
|
件名標目(漢字形)
|
体罰
|
件名標目(カタカナ形)
|
タイバツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Taibatsu
|
件名標目(典拠コード)
|
511129400000000
|
件名標目(漢字形)
|
コーチ(スポーツ)
|
件名標目(カタカナ形)
|
コーチ(スポーツ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kochi(supotsu)
|
件名標目(典拠コード)
|
510158500000000
|
件名標目(漢字形)
|
いじめ
|
件名標目(カタカナ形)
|
イジメ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ijime
|
件名標目(典拠コード)
|
511694200000000
|
出版者
|
青弓社
|
出版者ヨミ
|
セイキュウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seikyusha
|
本体価格
|
¥2400
|
内容紹介
|
なぜ人はスポーツや学校の場で暴力を振るうのか。スポーツの暴力性や、本質的に規範という暴力をはらんだ学校教育の姿を浮かび上がらせ、「暴力的存在としての人間」という哲学の視座から、暴力との向き合い方を指し示す。
|
ジャンル名
|
37
|
ジャンル名(図書詳細)
|
150080000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040140000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
180000000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7872-3463-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7872-3463-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.12
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.12
|
TRCMARCNo.
|
19056062
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201912
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4065
|
出版者典拠コード
|
310000180360000
|
ページ数等
|
253p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
375.2
|
NDC9版
|
375.2
|
NDC10版
|
375.2
|
図書記号
|
マタ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
Q
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2142
|
ベルグループコード
|
19
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20191227
|
一般的処理データ
|
20191224 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20191224
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|