トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 漁業と国境
タイトルヨミ ギョギョウ/ト/コッキョウ
タイトル標目(ローマ字形) Gyogyo/to/kokkyo
著者 濱田/武士‖[著]
著者ヨミ ハマダ,タケシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 濱田/武士
著者標目(ローマ字形) Hamada,Takeshi
著者標目(著者紹介) 1969年大阪府生まれ。北海学園大学経済学部教授。「魚と日本人」で辻静雄食文化賞等受賞。
記述形典拠コード 110005835980000
著者標目(統一形典拠コード) 110005835980000
著者 佐々木/貴文‖[著]
著者ヨミ ササキ,タカフミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐々木/貴文
著者標目(ローマ字形) Sasaki,Takafumi
著者標目(著者紹介) 1979年三重県生まれ。北海道大学大学院水産科学研究院准教授。農林水産省水産政策審議会委員。
記述形典拠コード 110007082260000
著者標目(統一形典拠コード) 110007082260000
件名標目(漢字形) 漁場
件名標目(カタカナ形) ギョジョウ
件名標目(ローマ字形) Gyojo
件名標目(典拠コード) 510654200000000
件名標目(漢字形) 漁業-日本
件名標目(カタカナ形) ギョギョウ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Gyogyo-nihon
件名標目(典拠コード) 510652520400000
出版者 みすず書房
出版者ヨミ ミスズ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Misuzu/Shobo
本体価格 ¥3600
内容紹介 北方水域、日本海、東シナ海、南洋…。国境水域には各国の覇権争いが表出する。日本漁業は弱体化し、近海は外国漁船に取り囲まれている。「漁業と国境」の過去から現在を綴り、国境水域の漁業の未来を考える。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 120090090000
ISBN(13桁) 978-4-622-08870-7
ISBN(10桁) 978-4-622-08870-7
ISBNに対応する出版年月 2020.1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2020.1
TRCMARCNo. 20001567
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202001
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8005
出版者典拠コード 310000198250000
ページ数等 375p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 664.1
NDC9版 664.11
NDC10版 664.11
図書記号 ハギ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 日本と隣国との主な漁業外交・漁業協定に関連する年表:巻頭 文献:p369〜375
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2020/02/29
『週刊新刊全点案内』号数 2144
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2151
掲載紙 読売新聞
掲載日 2020/03/09
ベルグループコード 04
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20200313
一般的処理データ 20200110 2020 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200110
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ