| タイトル | 美意識の値段 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ビイシキ/ノ/ネダン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Biishiki/no/nedan |
| シリーズ名 | 集英社新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シュウエイシャ/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shueisha/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605502100000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1008 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1008 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 001008 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 200777 |
| 著者 | 山口/桂‖著 |
| 著者ヨミ | ヤマグチ,カツラ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山口/桂 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamaguchi,Katsura |
| 著者標目(著者紹介) | 1963年東京都生まれ。立教大学文学部卒業。クリスティーズジャパン代表取締役社長。京都造形芸術大学客員教授。 |
| 記述形典拠コード | 110007634810000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007634810000 |
| 件名標目(漢字形) | 美術品 |
| 件名標目(カタカナ形) | ビジュツヒン |
| 件名標目(ローマ字形) | Bijutsuhin |
| 件名標目(典拠コード) | 511326900000000 |
| 件名標目(漢字形) | 美術商 |
| 件名標目(カタカナ形) | ビジュツショウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Bijutsusho |
| 件名標目(典拠コード) | 511326500000000 |
| 件名標目(漢字形) | 競売 |
| 件名標目(カタカナ形) | キョウバイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kyobai |
| 件名標目(典拠コード) | 510670000000000 |
| 出版者 | 集英社 |
| 出版者ヨミ | シュウエイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shueisha |
| 本体価格 | ¥840 |
| 内容紹介 | 世界的オークション会社クリスティーズ日本法人の社長が、日本美術への想いを通して、アートと共にある生活を提案し、美意識の磨き方とそれをビジネスや人生に活かす視点を示す。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160010000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-08-721108-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-08-721108-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.1 |
| TRCMARCNo. | 20002730 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202001 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3041 |
| 出版者典拠コード | 310000174320000 |
| ページ数等 | 206p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC8版 | 706.7 |
| NDC9版 | 706.7 |
| NDC10版 | 706.7 |
| 図書記号 | ヤビ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 掲載日 | 2020/02/15 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2149 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2144 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 新継続コード | 200777 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20200228 |
| 一般的処理データ | 20200115 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200115 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |