トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 浦島太郎はどこへ行ったのか
タイトルヨミ ウラシマ/タロウ/ワ/ドコ/エ/イッタ/ノカ
タイトル標目(ローマ字形) Urashima/taro/wa/doko/e/itta/noka
版および書誌的来歴に関する注記 「仮面をとった浦島太郎」(朝日文庫 2022年刊)に改題,大幅に加筆修正
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) カメン/オ/トッタ/ウラシマ/タロウ
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Kamen/o/totta/urashima/taro
著作(漢字形) 浦島太郎はどこへ行ったのか
著作(カタカナ形) ウラシマ/タロウ/ワ/ドコ/エ/イッタ/ノカ
著作(ローマ字形) Urashima/taro/wa/doko/e/itta/noka
著作(典拠コード) 800000079310000
著者 高橋/大輔‖著
著者ヨミ タカハシ,ダイスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高橋/大輔
著者標目(ローマ字形) Takahashi,Daisuke
著者標目(付記事項(生没年)) 1966〜
著者標目(著者紹介) 1966年秋田市生まれ。「物語を旅する」をテーマとして、神話や昔話の文献と現場への旅を重ねている。王立地理学協会、探検家クラブ会員。著書に「ロビンソン・クルーソーを探して」など。
記述形典拠コード 110003223390000
著者標目(統一形典拠コード) 110003223390000
件名標目(漢字形) 伝説-日本
件名標目(カタカナ形) デンセツ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Densetsu-nihon
件名標目(典拠コード) 511204020710000
出版者 新潮社
出版者ヨミ シンチョウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinchosha
本体価格 ¥1400
内容紹介 浦島太郎を神界へ誘う亀の正体とは。龍宮城はどこにあったのか。玉手箱にはなにが入っていたのか。丹後半島から中国、沖縄まで、ウラシマの疑問を追いかける旅。謎を追って得られた新発見とは?
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 040040020000
ISBN(10桁) 4-10-431502-8
ISBNに対応する出版年月 2005.8
TRCMARCNo. 05042332
Gコード 31581179
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200508
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3162
出版者典拠コード 310000175020000
ページ数等 271p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 388.1
NDC9版 388.1
図書記号 タウ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p267〜268 浦島太郎・関連年表:p270〜271
『週刊新刊全点案内』号数 1436
流通コード X
ストックブックスコード SS
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20220415
一般的処理データ 20050824 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050824
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ