トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル あいたくてききたくて旅にでる
タイトルヨミ アイタクテ/キキタクテ/タビ/ニ/デル
タイトル標目(ローマ字形) Aitakute/kikitakute/tabi/ni/deru
著者 小野/和子‖執筆
著者ヨミ オノ,カズコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小野/和子
著者標目(ローマ字形) Ono,Kazuko
著者標目(付記事項(生没年)) 1934〜
著者標目(著者紹介) 1934年岐阜県生まれ。民話採訪者。みやぎ民話の会顧問。著書に「みちのく民話まんだら」など。
記述形典拠コード 110000243580000
著者標目(統一形典拠コード) 110000243580000
著者 清水/チナツ‖編集
著者ヨミ シミズ,チナツ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 清水/チナツ
著者標目(ローマ字形) Shimizu,Chinatsu
記述形典拠コード 110006994920000
著者標目(統一形典拠コード) 110006994920000
件名標目(漢字形) 民話-宮城県
件名標目(カタカナ形) ミンワ-ミヤギケン
件名標目(ローマ字形) Minwa-miyagiken
件名標目(典拠コード) 511411323040000
出版者 PUMPQUAKES
出版者ヨミ パンプクエイクス
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Panpukueikusu
本体価格 ¥2700
内容紹介 50年にわたり東北の村々を訪ね、民話を乞うてきた民話採訪者・小野和子が、採訪の旅日記を軸に、聞かせてもらった民話、手紙、文献などさまざまな性質のテキストを、旅で得た実感とともに編んだ全18話を収録。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 040040020000
ISBN(13桁) 978-4-9911310-0-4
ISBN(10桁) 978-4-9911310-0-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2019.12
ISBNに対応する出版年月 2019.12
TRCMARCNo. 20004129
出版地,頒布地等 仙台
出版年月,頒布年月等 2019.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201912
出版者典拠コード 310001633000000
ページ数等 357p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 388.123
NDC10版 388.123
図書記号 オア
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 小野和子年譜:巻末
賞の名称 梅棹忠夫・山と探検文学賞
賞の回次(年次) 第10回
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2020/03/07
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2152
『週刊新刊全点案内』号数 2146
掲載紙 読売新聞
掲載日 2020/03/22
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2020/05/02
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2020/11/28
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2020/12/12
掲載日 2020/12/26
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0008
MARC種別 A
最終更新日付 20210416
一般的処理データ 20200128 2019 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200128
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ