| タイトル | 海の楽校 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ウミ/ノ/ガッコウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Umi/no/gakko |
| シリーズ名 | 自然と遊ぼう |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シゼン/ト/アソボウ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shizen/to/asobo |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606570200000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
| 著者 | 長谷川/孝一‖著 |
| 著者ヨミ | ハセガワ,コウイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長谷川/孝一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hasegawa,Koichi |
| 著者標目(著者紹介) | 1953年横浜市生まれ。海や川の環境プログラムを企画・運営。ama水辺の自然文化研究所代表。著書に「スノーケリング」などがある。 |
| 記述形典拠コード | 110003012570000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003012570000 |
| 件名標目(漢字形) | 野外活動 |
| 件名標目(カタカナ形) | ヤガイ/カツドウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Yagai/katsudo |
| 件名標目(典拠コード) | 511428100000000 |
| 件名標目(漢字形) | 海洋 |
| 件名標目(カタカナ形) | カイヨウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kaiyo |
| 件名標目(典拠コード) | 510569300000000 |
| 件名標目(漢字形) | 海岸 |
| 件名標目(カタカナ形) | カイガン |
| 件名標目(ローマ字形) | Kaigan |
| 件名標目(典拠コード) | 510564700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 海 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウミ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Umi |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540438700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 自然観察 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シゼン/カンサツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shizen/kansatsu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540512500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 野外活動 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヤガイ/カツドウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yagai/katsudo |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540560400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | かに |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カニ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kani |
| 学習件名標目(ページ数) | 12 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540015900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 海の生物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウミ/ノ/セイブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Umi/no/seibutsu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540440900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 海辺の生物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウミベ/ノ/セイブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Umibe/no/seibutsu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540442000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 貝の採集 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイ/ノ/サイシュウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kai/no/saishu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540539200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 干潮・満潮 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カンチョウ/マンチョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kancho/mancho |
| 学習件名標目(ページ数) | 28 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540351200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 海そう |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイソウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaiso |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540440700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 海辺の植物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウミベ/ノ/ショクブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Umibe/no/shokubutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 44 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540441900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ふぐ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | フグ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Fugu |
| 学習件名標目(ページ数) | 46 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540052100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ビーチコーミング |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ビーチコーミング |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Bichikomingu |
| 学習件名標目(ページ数) | 48 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540165900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 潜水技術 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | センスイ/ギジュツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sensui/gijutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 60 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540453100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | わかめ(若布) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ワカメ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Wakame |
| 学習件名標目(ページ数) | 72 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540065400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 工作 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コウサク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kosaku |
| 学習件名標目(ページ数) | 84 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540347400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 科学遊び |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カガクアソビ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kagakuasobi |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540490200000000 |
| 出版者 | 山と渓谷社 |
| 出版者ヨミ | ヤマ/ト/ケイコクシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yama/To/Keikokusha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 海ってすごい! そんなワクワク、教えます。泳ぐだけが海遊びではありません。ビーチでビンゴ、岩場の探検、潮だまり遊び、浜辺の宝さがし、スノーケリング…。楽しく遊んで元気になりましょう! |
| 児童内容紹介 | 海に遊びに行ったことはある?海水浴も楽しいけれど、引き潮のときに現れる、岩の山のような磯浜(いそはま)に遊びに行くと、たくさんの海の生き物たちがいるんだよ。この本には、環境学習や週末に親子で遊ぶときに必要な、大人たちへのアドバイスも書いてある。さあ、海へ行こう!「自然と遊ぼうシリーズ」第1巻。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010140030 |
| ISBN(10桁) | 4-635-52030-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2003.5 |
| TRCMARCNo. | 03023402 |
| Gコード | 31125359 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2003.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200305 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8521 |
| 出版者典拠コード | 310000199850000 |
| ページ数等 | 111p |
| 大きさ | 26cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 786 |
| NDC9版 | 786 |
| 図書記号 | ハウ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | BL |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1322 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20131129 |
| 一般的処理データ | 20030502 2003 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |