| タイトル | 未熟児を陳列した男 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ミジュクジ/オ/チンレツ/シタ/オトコ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Mijukuji/o/chinretsu/shita/otoko |
| サブタイトル | 新生児医療の奇妙なはじまり |
| サブタイトルヨミ | シンセイジ/イリョウ/ノ/キミョウ/ナ/ハジマリ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shinseiji/iryo/no/kimyo/na/hajimari |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:The strange case of Dr.Couney |
| 著者 | ドーン・ラッフェル‖著 |
| 著者ヨミ | ラッフェル,ドーン |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Raffel,Dawn |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ドーン/ラッフェル |
| 著者標目(ローマ字形) | Rafferu,Don |
| 著者標目(著者紹介) | ジャーナリスト、伝記作家、短編作家。コロンビア大学のMFAプログラムで創作を教え、サンクトペテルブルクなど、世界各地で文学セミナーを受け持っている。 |
| 記述形典拠コード | 120003016700001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120003016700000 |
| 著者 | 林/啓恵‖訳 |
| 著者ヨミ | ハヤシ,ヒロエ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 林/啓恵 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hayashi,Hiroe |
| 記述形典拠コード | 110003296520000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003296520000 |
| 個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Couney,Martin |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Kuni,Matin |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | クーニー,マーティン |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 120003016930000 |
| 出版者 | 原書房 |
| 出版者ヨミ | ハラ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hara/Shobo |
| 本体価格 | ¥2400 |
| 内容紹介 | 救いの神か、稀代の詐欺師か-。未熟児の命を救った奇跡の箱「保育器」を広めたのは、万国博覧会で未熟児たちを展示した自称「医師」の興行師だった。貴重な証言を辿り、謎に満ちた興行師の軌跡と、新生児医療の黎明を明かす。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-562-05731-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-562-05731-3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.2 |
| TRCMARCNo. | 20007529 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202002 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6945 |
| 出版者典拠コード | 310000192350000 |
| ページ数等 | 287,13p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 289.3 |
| NDC9版 | 289.3 |
| NDC10版 | 289.3 |
| 図書記号 | ラミク |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | K01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:巻末p3〜13 |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載日 | 2020/04/19 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2149 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2158 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20200424 |
| 一般的処理データ | 20200218 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200218 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |