| タイトル | ノースウッズ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ノースウッズ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nosuzzu |
| サブタイトル | 生命を与える大地 |
| サブタイトルヨミ | セイメイ/オ/アタエル/ダイチ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Seimei/o/ataeru/daichi |
| 並列タイトル | THE NORTHWOODS |
| 著者 | 大竹/英洋‖著 |
| 著者ヨミ | オオタケ,ヒデヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大竹/英洋 |
| 著者標目(ローマ字形) | Otake,Hidehiro |
| 著者標目(著者紹介) | 1975年京都府生まれ。一橋大学社会学部卒業。人間と自然のつながりを問う作品を制作し、国内外の新聞、雑誌、写真絵本で発表。作品に「ノースウッズの森で」「春をさがして」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004483760000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004483760000 |
| 件名標目(漢字形) | カナダ-写真集 |
| 件名標目(カタカナ形) | カナダ-シャシンシュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kanada-shashinshu |
| 件名標目(典拠コード) | 520014210090000 |
| 出版者 | クレヴィス |
| 出版者ヨミ | クレヴィス |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kurebisu |
| 本体価格 | ¥2500 |
| 内容紹介 | 太古から人と自然の物語が紡がれてきた世界最大級の原生林、ノースウッズ。カナダ初の世界複合遺産「ピマチオウィン・アキ」を含む恵みの大地で、旅をつづける写真家の眼と心に映ったものとは? 撮影20年の集大成。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160080010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-909532-37-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-909532-37-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.2 |
| TRCMARCNo. | 20007856 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202002 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1743 |
| 出版者典拠コード | 310001480370000 |
| ページ数等 | 215p |
| 大きさ | 24×24cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 748 |
| NDC10版 | 748 |
| 図書記号 | オノ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 表現種別 | G1 |
| 資料形式 | T01 |
| 利用対象 | L |
| 賞の名称 | 土門拳賞 |
| 賞の回次(年次) | 第40回 |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2020/03/22 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2149 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2020/05/09 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20210402 |
| 一般的処理データ | 20200220 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200220 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |