タイトル
|
日本の火山に登る
|
タイトルヨミ
|
ニホン/ノ/カザン/ニ/ノボル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/kazan/ni/noboru
|
サブタイトル
|
火山学者が教えるおもしろさ
|
サブタイトルヨミ
|
カザン/ガクシャ/ガ/オシエル/オモシロサ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kazan/gakusha/ga/oshieru/omoshirosa
|
シリーズ名
|
ヤマケイ新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ヤマケイ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Yamakei/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608876500000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
YS046
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
46
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000046
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
202799
|
著者
|
及川/輝樹‖著
|
著者ヨミ
|
オイカワ,テルキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
及川/輝樹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Oikawa,Teruki
|
著者標目(著者紹介)
|
信州大学大学院地球環境システム科学専攻修了。産業技術総合研究所において地質図の作成に従事。
|
記述形典拠コード
|
110007652270000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007652270000
|
著者
|
山田/久美‖著
|
著者ヨミ
|
ヤマダ,クミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山田/久美
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamada,Kumi
|
著者標目(付記事項(専門・世系等))
|
ジャーナリスト
|
著者標目(著者紹介)
|
東京理科大学大学院経営学研究科技術経営専攻修了。科学ジャーナリスト。
|
記述形典拠コード
|
110006094380000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006094380000
|
件名標目(漢字形)
|
登山
|
件名標目(カタカナ形)
|
トザン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tozan
|
件名標目(典拠コード)
|
511234500000000
|
件名標目(漢字形)
|
火山
|
件名標目(カタカナ形)
|
カザン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kazan
|
件名標目(典拠コード)
|
510551100000000
|
出版者
|
山と溪谷社
|
出版者ヨミ
|
ヤマ/ト/ケイコクシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yama/To/Keikokusha
|
本体価格
|
¥900
|
内容紹介
|
気鋭の火山学者と科学ジャーナリストによる、登山者のための火山本。日本列島に多くの火山がある理由や噴火のメカニズムを解説し、火山に登る楽しみや危険を避ける方法、八ケ岳、霧島山など11の火山の見どころを紹介する。
|
ジャンル名
|
72
|
ジャンル名(図書詳細)
|
180100010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130060040000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-635-51052-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-635-51052-3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2020.3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.3
|
TRCMARCNo.
|
20009241
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202003
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8521
|
出版者典拠コード
|
310000199850003
|
ページ数等
|
270p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
786.1
|
NDC9版
|
786.1
|
NDC10版
|
786.1
|
図書記号
|
オニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p266〜268
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2020/04/18
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2151
|
新継続コード
|
202799
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20200424
|
一般的処理データ
|
20200302 2020 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200302
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|