| タイトル | ドラえもん探究ワールド日本語のひみつ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ドラエモン/タンキュウ/ワールド/ニホンゴ/ノ/ヒミツ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Doraemon/tankyu/warudo/nihongo/no/himitsu |
| シリーズ名 | ビッグ・コロタン |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ビッグ/コロタン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Biggu/korotan |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601352300000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 174 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 174 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000174 |
| 著者 | 藤子・F・不二雄‖まんが |
| 著者ヨミ | フジコ エフ フジオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藤子・F・不二雄 |
| 著者標目(ローマ字形) | Fujiko efu fujio |
| 記述形典拠コード | 110001190530000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001190530000 |
| 著者 | 藤子プロ‖監修 |
| 著者ヨミ | フジコ/エフ/フジオ/プロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藤子・F・不二雄プロ |
| 著者標目(ローマ字形) | Fujiko/Efu/Fujio/Puro |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | フジコ/プロ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Fujiko/Puro |
| 記述形典拠コード | 210000707060001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000707060000 |
| 著者 | 山本/真吾‖監修 |
| 著者ヨミ | ヤマモト,シンゴ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山本/真吾 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamamoto,Shingo |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1961〜 |
| 記述形典拠コード | 110004423310000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004423310000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本語 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホンゴ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihongo |
| 件名標目(典拠コード) | 510395100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 国語 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コクゴ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kokugo |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540293100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 文字 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | モジ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Moji |
| 学習件名標目(ページ数) | 30-36 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540378600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 漢字 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カンジ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kanji |
| 学習件名標目(ページ数) | 32-35 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540451900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ローマ字 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ローマジ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Romaji |
| 学習件名標目(ページ数) | 36 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540215400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 擬声語・擬態語 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ギセイゴ/ギタイゴ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Giseigo/gitaigo |
| 学習件名標目(ページ数) | 44-49 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540373600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 外来語 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ガイライゴ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gairaigo |
| 学習件名標目(ページ数) | 66-71 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540304600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 敬語 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ケイゴ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Keigo |
| 学習件名標目(ページ数) | 82-88 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540376700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 語源 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ゴゲン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gogen |
| 学習件名標目(ページ数) | 97-101 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540534700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 方言 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ホウゲン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hogen |
| 学習件名標目(ページ数) | 120-121 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540383200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 指示語 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シジゴ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shijigo |
| 学習件名標目(ページ数) | 132-133 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540371000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 品詞 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヒンシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hinshi |
| 学習件名標目(ページ数) | 134-135 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540954500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 代名詞 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ダイメイシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Daimeishi |
| 学習件名標目(ページ数) | 146-149 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540237500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 数え方 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カゾエカタ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kazoekata |
| 学習件名標目(ページ数) | 150-151 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540376800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 暦 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コヨミ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Koyomi |
| 学習件名標目(ページ数) | 159 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540393300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 二十四節気 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ニジュウシセッキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nijushisekki |
| 学習件名標目(ページ数) | 160-161 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540652300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 年中行事 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ネンジュウ/ギョウジ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nenju/gyoji |
| 学習件名標目(ページ数) | 162 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540354000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 季語 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キゴ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kigo |
| 学習件名標目(ページ数) | 163 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540320900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ことわざ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コトワザ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kotowaza |
| 学習件名標目(ページ数) | 174-175 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540024500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 慣用語句 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カンヨウ/ゴク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kan'yo/goku |
| 学習件名標目(ページ数) | 176-177 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540367400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 四字熟語 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヨジ/ジュクゴ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yoji/jukugo |
| 学習件名標目(ページ数) | 178 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540287100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 言葉遊び |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コトバアソビ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kotobasobi |
| 学習件名標目(ページ数) | 190-193 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540532300000000 |
| 出版者 | 小学館 |
| 出版者ヨミ | ショウガクカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan |
| 本体価格 | ¥850 |
| 内容紹介 | 昔、日本には文字がなかった? 「きさま」は昔、相手を敬う言葉だった? 外来語、敬語、こそあど言葉など、日本語にまつわるさまざまなひみつを、ドラえもんのまんがとともにわかりやすく解説する。 |
| 児童内容紹介 | ドラえもんのまんがを楽しみながら、日本語のひみつを学べる本。オノマトペ、外来語、敬語(けいご)、言葉の由来、ことわざ・慣用句(かんようく)など、日本語に関するさまざまな知識(ちしき)を解説(かいせつ)。紙とえんぴつがあれば楽しめる言葉遊びも紹介(しょうかい)する。 |
| ジャンル名 | 80 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010100000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-09-259174-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-09-259174-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.3 |
| TRCMARCNo. | 20012490 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202003 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 |
| 出版者典拠コード | 310000174480000 |
| ページ数等 | 197p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 810 |
| NDC9版 | 810 |
| NDC10版 | 810 |
| 図書記号 | ド |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 資料形式 | D01 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2153 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20200319 |
| 一般的処理データ | 20200316 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200316 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |