| タイトル | もっと知りたいさくらの世界 |
|---|---|
| タイトルヨミ | モット/シリタイ/サクラ/ノ/セカイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Motto/shiritai/sakura/no/sekai |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 728712700000000 |
| 巻次 | 2 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
| 多巻タイトル | さくらを見にいこう |
| 多巻タイトルヨミ | サクラ/オ/ミニ/イコウ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Sakura/o/mini/iko |
| 著者 | 勝木/俊雄‖監修 |
| 著者ヨミ | カツキ,トシオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 勝木/俊雄 |
| 著者標目(ローマ字形) | Katsuki,Toshio |
| 記述形典拠コード | 110003523140000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003523140000 |
| 件名標目(漢字形) | さくら(桜) |
| 件名標目(カタカナ形) | サクラ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sakura |
| 件名標目(典拠コード) | 510031300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | さくら |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サクラ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sakura |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540410200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 桜前線 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サクラゼンセン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sakurazensen |
| 学習件名標目(ページ数) | 4-5 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540766800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 城 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シロ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shiro |
| 学習件名標目(ページ数) | 14-17 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540301300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 街路樹 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ガイロジュ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gairoju |
| 学習件名標目(ページ数) | 18-21 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540527300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 公園 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コウエン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Koen |
| 学習件名標目(ページ数) | 22-25 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540252000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 庭園 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | テイエン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Teien |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540356600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 伝説 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | デンセツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Densetsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 26-27 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540240600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 写真 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シャシン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shashin |
| 学習件名標目(ページ数) | 33 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540255500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ワシントンD.C.(アメリカ合衆国) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ワシントン/ディーシー(アメリカ/ガッシュウコク) |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Washinton/dishi(amerika/gasshukoku) |
| 学習件名標目(ページ数) | 34 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540216200000000 |
| 出版者 | 汐文社 |
| 出版者ヨミ | チョウブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chobunsha |
| 本体価格 | ¥2800 |
| 内容紹介 | お花見は、日本全国でその土地にあったやり方で行われており、今では日本だけではなく、世界中の人びともさくらの花を楽しむようになりつつある。2では、お花見の名所と歴史について紹介する。 |
| 児童内容紹介 | 日本では、春になるとさくらがさき、花を見て楽しむお花見がおこなわれます。また、春に花を見るだけではなく、さくらはふだんの生活のなかでもさまざまに利用されています。みなさんはさくらについてどれだけ知っていますか?2では、さくらの名所と、そこにまつわる歴史や伝説を紹介(しょうかい)します。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130060 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8113-2681-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8113-2681-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.3 |
| TRCMARCNo. | 20013195 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202003 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4663 |
| 出版者典拠コード | 310000183630000 |
| ページ数等 | 39p |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 479.75 |
| NDC9版 | 479.75 |
| NDC10版 | 479.75 |
| 図書記号 | モ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 2 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2153 |
| 配本回数 | 全 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20200319 |
| 一般的処理データ | 20200318 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200318 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |