タイトル
|
新型コロナウイルス
|
タイトルヨミ
|
シンガタ/コロナウイルス
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shingata/koronauirusu
|
サブタイトル
|
正しく怖がるにはどうすればいいのか
|
サブタイトルヨミ
|
タダシク/コワガル/ニワ/ドウスレバ/イイ/ノカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tadashiku/kowagaru/niwa/dosureba/ii/noka
|
著者
|
木村/良一‖著
|
著者ヨミ
|
キムラ,リョウイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
木村/良一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kimura,Ryoichi
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1956〜
|
著者標目(著者紹介)
|
1956年生まれ。慶大卒。ジャーナリスト・作家。日本医学ジャーナリスト協会理事・幹事等。著書に「移植医療を築いた二人の男」「臓器漂流」など。
|
記述形典拠コード
|
110003834530000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003834530000
|
著者
|
岡部/信彦‖監修
|
著者ヨミ
|
オカベ,ノブヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
岡部/信彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Okabe,Nobuhiko
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1946〜
|
記述形典拠コード
|
110003389480000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003389480000
|
件名標目(漢字形)
|
新型コロナウイルス感染症
|
件名標目(カタカナ形)
|
シンガタ/コロナウイルス/カンセンショウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shingata/koronauirusu/kansensho
|
件名標目(典拠コード)
|
512041800000000
|
件名標目(漢字形)
|
コロナウイルス
|
件名標目(カタカナ形)
|
コロナウイルス
|
件名標目(ローマ字形)
|
Koronauirusu
|
件名標目(典拠コード)
|
511916500000000
|
件名標目(漢字形)
|
感染症対策
|
件名標目(カタカナ形)
|
カンセンショウ/タイサク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kansensho/taisaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511861900000000
|
出版者
|
扶桑社
|
出版者ヨミ
|
フソウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Fusosha
|
本体価格
|
¥1100
|
内容紹介
|
世界中で感染が拡大化している「新型コロナウイルス」。専門家会議メンバー12人のうちのひとりである岡部信彦氏監修のもと、新型コロナウイルスの感染予防・治療につながる正しい情報をわかりやすくまとめる。
|
ジャンル名
|
41
|
ジャンル名(図書詳細)
|
140040000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
140010040000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-594-08472-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-594-08472-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2020.3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.3
|
TRCMARCNo.
|
20014215
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202003
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7530
|
出版者典拠コード
|
310000195780000
|
ページ数等
|
92p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
498.6
|
NDC9版
|
498.6
|
NDC10版
|
498.6
|
図書記号
|
キシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2154
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20200619
|
一般的処理データ
|
20200326 2020 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200326
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|