トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル わらしべちょうじゃ
タイトルヨミ ワラシベ/チョウジャ
タイトル標目(ローマ字形) Warashibe/choja
シリーズ名 一年生のおはなし
シリーズ名標目(カタカナ形) イチネンセイ/ノ/オハナシ
シリーズ名標目(ローマ字形) Ichinensei/no/ohanashi
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 1ネンセイ/ノ/オハナシ
シリーズ名標目(典拠コード) 609049500000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 6
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000006
版および書誌的来歴に関する注記 2005年刊の再編集
著者 松岡/節‖文
著者ヨミ マツオカ,セツ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松岡/節
著者標目(ローマ字形) Matsuoka,Setsu
著者標目(著者紹介) 東京生まれ。ミセス童話大賞優秀賞受賞。作品に「ポカポカホテル」など。
記述形典拠コード 110000913450000
著者標目(統一形典拠コード) 110000913450000
著者 梶山/俊夫‖絵
著者ヨミ カジヤマ,トシオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 梶山/俊夫
著者標目(ローマ字形) Kajiyama,Toshio
著者標目(著者紹介) 1935〜2015年。東京生まれ。講談社出版文化賞、小学館絵画賞、絵本にっぽん大賞受賞。
記述形典拠コード 110000261820000
著者標目(統一形典拠コード) 110000261820000
読み物キーワード(漢字形) 交換-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) コウカン-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kokan-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 541304610010000
出版者 ひかりのくに
出版者ヨミ ヒカリ/ノ/クニ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hikari/No/Kuni
本体価格 ¥1300
内容紹介 昔、貧しい男が観音様に毎日祈っていたら、百日目に「帰りの道で拾ったものを大切にせよ」というおつげがあった。その帰り、男は一本のわらしべを拾い…。一年生の教科書で習う漢字を使ったおはなしの絵本。
児童内容紹介 むかし、あるところに、まずしい男がいた。男は、まいにち、かんのんどうへかよい、かんのんさまにいのっていた。百日目、男はいつものようにいのっていると、「かえりのみちで、はじめにひろったものを大せつにせよ」というおつげをきいた。男は、かえりみちで一本のわらしべをひろい…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090040010
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-564-01896-1
ISBN(10桁) 978-4-564-01896-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2020.4
ISBNに対応する出版年月 2020.4
TRCMARCNo. 20016655
出版地,頒布地等 大阪
出版年月,頒布年月等 2020.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202004
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7101
出版者典拠コード 310000193210000
ページ数等 31p
大きさ 22×27cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.37
絵本の主題分類(NDC9版) 913.37
絵本の主題分類(NDC10版) 913.37
図書記号 カワ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 マワ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 B1
『週刊新刊全点案内』号数 2156
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20230317
一般的処理データ 20200407 2020 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200407
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ