タイトル | 仏画入門 |
---|---|
タイトルヨミ | ブツガ/ニュウモン |
タイトル標目(ローマ字形) | Butsuga/nyumon |
版および書誌的来歴に関する注記 | 2015年刊の再刊 |
著者 | 山田/美和‖著 |
著者ヨミ | ヤマダ,ミワ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山田/美和 |
著者標目(ローマ字形) | Yamada,Miwa |
著者標目(付記事項(生没年)) | 1956〜 |
著者標目(著者紹介) | 1956年和歌山県生まれ。金沢美術工芸大学卒業。NHK学園講師、東方学院講師、NHK学園オープンスクール仏画・写仏教室主宰、ほとけの造形会会員。 |
記述形典拠コード | 110006808470000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110006808470000 |
著者 | 堀内/伸二‖解説 |
著者ヨミ | ホリウチ,シンジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 堀内/伸二 |
著者標目(ローマ字形) | Horiuchi,Shinji |
記述形典拠コード | 110001659600000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001659600000 |
件名標目(漢字形) | 仏画 |
件名標目(カタカナ形) | ブツガ |
件名標目(ローマ字形) | Butsuga |
件名標目(典拠コード) | 511356700000000 |
出版者 | 春秋社 |
出版者ヨミ | シュンジュウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shunjusha |
本体価格 | ¥2000 |
内容紹介 | 「写仏」と「仏画」の描き方の基礎から、実技の展開と応用にいたるまで、わかりやすく具体的にいざなう入門書。背景にある仏教や経典の解説も付す。聖観世音菩薩、十一面観音などの下図も収録。 |
ジャンル名 | 71 |
ジャンル名(図書詳細) | 160040010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-393-13905-9 |
ISBN(10桁) | 978-4-393-13905-9 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2020.4 |
TRCMARCNo. | 20017577 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2020.4 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202004 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3064 |
出版者典拠コード | 310000174440000 |
ページ数等 | 79p |
大きさ | 26cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
特殊な刊行形態区分 | R |
NDC8版 | 724.1 |
NDC9版 | 724.1 |
NDC10版 | 724.1 |
図書記号 | ヤブ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2156 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20200410 |
一般的処理データ | 20200409 2020 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200409 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |