トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 見つける見分ける鳥の本
タイトルヨミ ミツケル/ミワケル/トリ/ノ/ホン
タイトル標目(ローマ字形) Mitsukeru/miwakeru/tori/no/hon
サブタイトル 身近な野鳥のヒミツがわかる!
サブタイトルヨミ ミジカ/ナ/ヤチョウ/ノ/ヒミツ/ガ/ワカル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Mijika/na/yacho/no/himitsu/ga/wakaru
著者 秋山/幸也‖著
著者ヨミ アキヤマ,コウヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 秋山/幸也
著者標目(ローマ字形) Akiyama,Koya
著者標目(著者紹介) 1968年神奈川県生まれ。相模原市立博物館学芸員(生物担当)。著書に「はじめよう!バードウォッチング」「なんでもつかまえてみる本」など。
記述形典拠コード 110004144570000
著者標目(統一形典拠コード) 110004144570000
件名標目(漢字形) 鳥類
件名標目(カタカナ形) チョウルイ
件名標目(ローマ字形) Chorui
件名標目(典拠コード) 511180900000000
件名標目(漢字形) バードウォッチング
件名標目(カタカナ形) バード/ウォッチング
件名標目(ローマ字形) Bado/uotchingu
件名標目(典拠コード) 511858200000000
学習件名標目(漢字形) 野鳥観察
学習件名標目(カタカナ形) ヤチョウ/カンサツ
学習件名標目(ローマ字形) Yacho/kansatsu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540562000000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) トリ
学習件名標目(ローマ字形) Tori
学習件名標目(典拠コード) 540599600000000
学習件名標目(漢字形) はと
学習件名標目(カタカナ形) ハト
学習件名標目(ローマ字形) Hato
学習件名標目(ページ数) 24-25,69
学習件名標目(典拠コード) 540046900000000
学習件名標目(漢字形) すずめ
学習件名標目(カタカナ形) スズメ
学習件名標目(ローマ字形) Suzume
学習件名標目(ページ数) 26
学習件名標目(典拠コード) 540032900000000
学習件名標目(漢字形) からす(烏)
学習件名標目(カタカナ形) カラス
学習件名標目(ローマ字形) Karasu
学習件名標目(ページ数) 27
学習件名標目(典拠コード) 540017800000000
学習件名標目(漢字形) せきれい
学習件名標目(カタカナ形) セキレイ
学習件名標目(ローマ字形) Sekirei
学習件名標目(ページ数) 28,126-127
学習件名標目(典拠コード) 540033800000000
学習件名標目(漢字形) つぐみ
学習件名標目(カタカナ形) ツグミ
学習件名標目(ローマ字形) Tsugumi
学習件名標目(ページ数) 29
学習件名標目(典拠コード) 540039200000000
学習件名標目(漢字形) しじゅうから
学習件名標目(カタカナ形) シジュウカラ
学習件名標目(ローマ字形) Shijukara
学習件名標目(ページ数) 30,44-45
学習件名標目(典拠コード) 540029100000000
学習件名標目(漢字形) むくどり
学習件名標目(カタカナ形) ムクドリ
学習件名標目(ローマ字形) Mukudori
学習件名標目(ページ数) 31
学習件名標目(典拠コード) 540058500000000
学習件名標目(漢字形) ひよどり
学習件名標目(カタカナ形) ヒヨドリ
学習件名標目(ローマ字形) Hiyodori
学習件名標目(ページ数) 32
学習件名標目(典拠コード) 540051000000000
学習件名標目(漢字形) めじろ
学習件名標目(カタカナ形) メジロ
学習件名標目(ローマ字形) Mejiro
学習件名標目(ページ数) 33
学習件名標目(典拠コード) 540059200000000
学習件名標目(漢字形) ひたき
学習件名標目(カタカナ形) ヒタキ
学習件名標目(ローマ字形) Hitaki
学習件名標目(ページ数) 34,48,54-55,77-79,83,148
学習件名標目(典拠コード) 540049400000000
学習件名標目(漢字形) おなが
学習件名標目(カタカナ形) オナガ
学習件名標目(ローマ字形) Onaga
学習件名標目(ページ数) 35
学習件名標目(典拠コード) 540012500000000
学習件名標目(漢字形) つばめ
学習件名標目(カタカナ形) ツバメ
学習件名標目(ローマ字形) Tsubame
学習件名標目(ページ数) 36
学習件名標目(典拠コード) 540039700000000
学習件名標目(漢字形) うぐいす
学習件名標目(カタカナ形) ウグイス
学習件名標目(ローマ字形) Uguisu
学習件名標目(ページ数) 46
学習件名標目(典拠コード) 540007400000000
学習件名標目(漢字形) かわらひわ
学習件名標目(カタカナ形) カワラヒワ
学習件名標目(ローマ字形) Kawarahiwa
学習件名標目(ページ数) 49
学習件名標目(典拠コード) 540019000000000
学習件名標目(漢字形) えなが
学習件名標目(カタカナ形) エナガ
学習件名標目(ローマ字形) Enaga
学習件名標目(ページ数) 50
学習件名標目(典拠コード) 540908900000000
学習件名標目(漢字形) もず
学習件名標目(カタカナ形) モズ
学習件名標目(ローマ字形) Mozu
学習件名標目(ページ数) 51
学習件名標目(典拠コード) 540059900000000
学習件名標目(漢字形) ほおじろ
学習件名標目(カタカナ形) ホオジロ
学習件名標目(ローマ字形) Hojiro
学習件名標目(ページ数) 52-53,86,151
学習件名標目(典拠コード) 540054200000000
学習件名標目(漢字形) おおるり
学習件名標目(カタカナ形) オオルリ
学習件名標目(ローマ字形) Oruri
学習件名標目(ページ数) 56
学習件名標目(典拠コード) 540011000000000
学習件名標目(漢字形) あとり
学習件名標目(カタカナ形) アトリ
学習件名標目(ローマ字形) Atori
学習件名標目(ページ数) 58-63
学習件名標目(典拠コード) 540676800000000
学習件名標目(漢字形) れんじゃく
学習件名標目(カタカナ形) レンジャク
学習件名標目(ローマ字形) Renjaku
学習件名標目(ページ数) 64
学習件名標目(典拠コード) 540676700000000
学習件名標目(漢字形) かけす
学習件名標目(カタカナ形) カケス
学習件名標目(ローマ字形) Kakesu
学習件名標目(ページ数) 65
学習件名標目(典拠コード) 540014300000000
学習件名標目(漢字形) かっこう
学習件名標目(カタカナ形) カッコウ
学習件名標目(ローマ字形) Kakko
学習件名標目(ページ数) 66
学習件名標目(典拠コード) 540015500000000
学習件名標目(漢字形) ほととぎす
学習件名標目(カタカナ形) ホトトギス
学習件名標目(ローマ字形) Hototogisu
学習件名標目(ページ数) 67
学習件名標目(典拠コード) 540054600000000
学習件名標目(漢字形) じゅういち
学習件名標目(カタカナ形) ジュウイチ
学習件名標目(ローマ字形) Juichi
学習件名標目(ページ数) 68
学習件名標目(典拠コード) 540838900000000
学習件名標目(漢字形) ふくろう
学習件名標目(カタカナ形) フクロウ
学習件名標目(ローマ字形) Fukuro
学習件名標目(ページ数) 70-72
学習件名標目(典拠コード) 540052000000000
学習件名標目(漢字形) きつつき
学習件名標目(カタカナ形) キツツキ
学習件名標目(ローマ字形) Kitsutsuki
学習件名標目(ページ数) 73-75
学習件名標目(典拠コード) 540020300000000
学習件名標目(漢字形) きじ(雉子)
学習件名標目(カタカナ形) キジ
学習件名標目(ローマ字形) Kiji
学習件名標目(ページ数) 80-82
学習件名標目(典拠コード) 540020200000000
学習件名標目(漢字形) こまどり
学習件名標目(カタカナ形) コマドリ
学習件名標目(ローマ字形) Komadori
学習件名標目(ページ数) 84
学習件名標目(典拠コード) 541147700000000
学習件名標目(漢字形) みそさざい
学習件名標目(カタカナ形) ミソサザイ
学習件名標目(ローマ字形) Misosazai
学習件名標目(ページ数) 85
学習件名標目(典拠コード) 540057400000000
学習件名標目(漢字形) むしくい
学習件名標目(カタカナ形) ムシクイ
学習件名標目(ローマ字形) Mushikui
学習件名標目(ページ数) 87-88
学習件名標目(典拠コード) 540878000000000
学習件名標目(漢字形) とび
学習件名標目(カタカナ形) トビ
学習件名標目(ローマ字形) Tobi
学習件名標目(ページ数) 90
学習件名標目(典拠コード) 540041600000000
学習件名標目(漢字形) たか(鷹)
学習件名標目(カタカナ形) タカ
学習件名標目(ローマ字形) Taka
学習件名標目(ページ数) 91-93
学習件名標目(典拠コード) 540035900000000
学習件名標目(漢字形) ちょうげんぼう
学習件名標目(カタカナ形) チョウゲンボウ
学習件名標目(ローマ字形) Chogenbo
学習件名標目(ページ数) 94
学習件名標目(典拠コード) 540038800000000
学習件名標目(漢字形) かも
学習件名標目(カタカナ形) カモ
学習件名標目(ローマ字形) Kamo
学習件名標目(ページ数) 102,104-111,118
学習件名標目(典拠コード) 540017300000000
学習件名標目(漢字形) かるがも
学習件名標目(カタカナ形) カルガモ
学習件名標目(ローマ字形) Karugamo
学習件名標目(ページ数) 103
学習件名標目(典拠コード) 540657600000000
学習件名標目(漢字形) おしどり
学習件名標目(カタカナ形) オシドリ
学習件名標目(ローマ字形) Oshidori
学習件名標目(ページ数) 112
学習件名標目(典拠コード) 540011700000000
学習件名標目(漢字形) がん(雁)
学習件名標目(カタカナ形) ガン
学習件名標目(ローマ字形) Gan
学習件名標目(ページ数) 113
学習件名標目(典拠コード) 540019800000000
学習件名標目(漢字形) はくちょう
学習件名標目(カタカナ形) ハクチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Hakucho
学習件名標目(ページ数) 114-115
学習件名標目(典拠コード) 540475600000000
学習件名標目(漢字形) ばん(鷭)
学習件名標目(カタカナ形) バン
学習件名標目(ローマ字形) Ban
学習件名標目(ページ数) 116-117
学習件名標目(典拠コード) 541086000000000
学習件名標目(漢字形) う(鵜)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) U
学習件名標目(ページ数) 119
学習件名標目(典拠コード) 540007200000000
学習件名標目(漢字形) かいつぶり
学習件名標目(カタカナ形) カイツブリ
学習件名標目(ローマ字形) Kaitsuburi
学習件名標目(ページ数) 120-121
学習件名標目(典拠コード) 540013500000000
学習件名標目(漢字形) かもめ
学習件名標目(カタカナ形) カモメ
学習件名標目(ローマ字形) Kamome
学習件名標目(ページ数) 122-124
学習件名標目(典拠コード) 540017600000000
学習件名標目(漢字形) うみねこ
学習件名標目(カタカナ形) ウミネコ
学習件名標目(ローマ字形) Umineko
学習件名標目(ページ数) 125
学習件名標目(典拠コード) 540008800000000
学習件名標目(漢字形) かわがらす
学習件名標目(カタカナ形) カワガラス
学習件名標目(ローマ字形) Kawagarasu
学習件名標目(ページ数) 128
学習件名標目(典拠コード) 540018500000000
学習件名標目(漢字形) くいな
学習件名標目(カタカナ形) クイナ
学習件名標目(ローマ字形) Kuina
学習件名標目(ページ数) 130-131
学習件名標目(典拠コード) 540676600000000
学習件名標目(漢字形) さぎ(鷺)
学習件名標目(カタカナ形) サギ
学習件名標目(ローマ字形) Sagi
学習件名標目(ページ数) 133-136,152
学習件名標目(典拠コード) 540026300000000
学習件名標目(漢字形) しぎ
学習件名標目(カタカナ形) シギ
学習件名標目(ローマ字形) Shigi
学習件名標目(ページ数) 137-142
学習件名標目(典拠コード) 540028700000000
学習件名標目(漢字形) ちどり
学習件名標目(カタカナ形) チドリ
学習件名標目(ローマ字形) Chidori
学習件名標目(ページ数) 143-147
学習件名標目(典拠コード) 540038600000000
学習件名標目(漢字形) せっか
学習件名標目(カタカナ形) セッカ
学習件名標目(ローマ字形) Sekka
学習件名標目(ページ数) 149
学習件名標目(典拠コード) 541136800000000
学習件名標目(漢字形) よしきり
学習件名標目(カタカナ形) ヨシキリ
学習件名標目(ローマ字形) Yoshikiri
学習件名標目(ページ数) 150
学習件名標目(典拠コード) 540063100000000
学習件名標目(漢字形) かわせみ
学習件名標目(カタカナ形) カワセミ
学習件名標目(ローマ字形) Kawasemi
学習件名標目(ページ数) 153
学習件名標目(典拠コード) 540018700000000
学習件名標目(漢字形) やませみ
学習件名標目(カタカナ形) ヤマセミ
学習件名標目(ローマ字形) Yamasemi
学習件名標目(ページ数) 154
学習件名標目(典拠コード) 540061800000000
学習件名標目(漢字形) あかしょうびん
学習件名標目(カタカナ形) アカショウビン
学習件名標目(ローマ字形) Akashobin
学習件名標目(ページ数) 155
学習件名標目(典拠コード) 540000900000000
学習件名標目(漢字形) はやぶさ
学習件名標目(カタカナ形) ハヤブサ
学習件名標目(ローマ字形) Hayabusa
学習件名標目(ページ数) 156
学習件名標目(典拠コード) 540048000000000
学習件名標目(漢字形) ひばり
学習件名標目(カタカナ形) ヒバリ
学習件名標目(ローマ字形) Hibari
学習件名標目(ページ数) 157
学習件名標目(典拠コード) 540050200000000
学習件名標目(漢字形) こあじさし
学習件名標目(カタカナ形) コアジサシ
学習件名標目(ローマ字形) Koajisashi
学習件名標目(ページ数) 158
学習件名標目(典拠コード) 540023300000000
出版者 成美堂出版
出版者ヨミ セイビドウ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seibido/Shuppan
本体価格 ¥950
内容紹介 身近に観察できる鳥や、少し遠出をすれば見られるかもしれないスター級の種類など、約140種を選んで解説。おもな特徴、鳴き声、見られる場所やシチュエーション、主役度・レア度、見つけ方なども掲載する。
児童内容紹介 身近に観察できる鳥や、少し遠出をすれば見られるかもしれないスター級の種類など、約140種を選んで紹介(しょうかい)します。おもな特徴(とくちょう)、鳴き声、見られる場所やシチュエーション、主役度・レア度、見つけ方などものっています。バードウォッチングにでかけてみましょう。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(13桁) 978-4-415-32830-0
ISBN(10桁) 978-4-415-32830-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2020.5
ISBNに対応する出版年月 2020.5
TRCMARCNo. 20018387
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202005
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3838
出版者典拠コード 310000178910000
ページ数等 158p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 488.21
NDC9版 488.21
NDC10版 488.21
図書記号 アミ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 2157
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20200417
一般的処理データ 20200416 2020 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200416
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ