タイトル
|
脱出記
|
タイトルヨミ
|
ダッシュツキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Dasshutsuki
|
サブタイトル
|
シベリアからインドまで歩いた男たち
|
サブタイトルヨミ
|
シベリア/カラ/インド/マデ/アルイタ/オトコタチ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shiberia/kara/indo/made/aruita/otokotachi
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:The long walk
|
著者
|
スラヴォミール・ラウイッツ‖著
|
著者ヨミ
|
ラウイッツ,S.
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Rawicz,Slavomir
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
スラヴォミール/ラウイッツ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Rauittsu,S.
|
著者標目(著者紹介)
|
1915〜2004年。ポーランド生まれ。ポーランド陸軍騎兵隊中尉としてドイツ軍と戦う。ソ連軍の捕虜となるが脱走し、1年余りかけてインドに逃れた。
|
記述形典拠コード
|
120001864240002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001864240000
|
著者
|
海津/正彦‖訳
|
著者ヨミ
|
カイツ,マサヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
海津/正彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kaitsu,Masahiko
|
記述形典拠コード
|
110000252080000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000252080000
|
件名標目(漢字形)
|
世界大戦(第二次)
|
件名標目(カタカナ形)
|
セカイ/タイセン(ダイニジ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sekai/taisen(dainiji)
|
件名標目(典拠コード)
|
511037500000000
|
件名標目(漢字形)
|
強制収容所
|
件名標目(カタカナ形)
|
キョウセイ/シュウヨウジョ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kyosei/shuyojo
|
件名標目(典拠コード)
|
510659800000000
|
件名標目(漢字形)
|
シベリア
|
件名標目(カタカナ形)
|
シベリア
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shiberia
|
件名標目(典拠コード)
|
520024200000000
|
出版者
|
ソニー・マガジンズ
|
出版者ヨミ
|
ソニー/マガジンズ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Soni/Magajinzu
|
本体価格
|
¥2200
|
内容紹介
|
シベリアの強制収容所を脱走した著者らを待ち受ける想像を絶する試練。シベリア、モンゴル、ゴビ砂漠、チベット、ヒマラヤ、そしてインドへ。飢餓の苦しみ、極寒・炎暑との闘いを乗り越え歩き続けた男たちの、壮絶な戦記。
|
ジャンル名
|
93
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050030010000
|
ISBN(10桁)
|
4-7897-2630-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.9
|
TRCMARCNo.
|
05044753
|
Gコード
|
31589408
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200509
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4197
|
出版者典拠コード
|
310000180730000
|
ページ数等
|
383p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
936
|
NDC9版
|
936
|
図書記号
|
ラダ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2005/11/06
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1438
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1447
|
ストックブックスコード
|
SS
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20051111
|
一般的処理データ
|
20050907 2005 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050907
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|