タイトル
|
子ぎつねヘレンがのこしたもの
|
タイトルヨミ
|
コギツネ/ヘレン/ガ/ノコシタ/モノ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kogitsune/heren/ga/nokoshita/mono
|
シリーズ名
|
偕成社文庫
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
カイセイシャ/ブンコ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kaiseisha/bunko
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600774100000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
2095
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
2095
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
002095
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
010095
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
1999年刊の再刊
|
著者
|
竹田津/実‖著
|
著者ヨミ
|
タケタズ,ミノル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
竹田津/実
|
著者標目(ローマ字形)
|
Taketazu,Minoru
|
記述形典拠コード
|
110000605100000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000605100000
|
件名標目(漢字形)
|
きつね(狐)
|
件名標目(カタカナ形)
|
キツネ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kitsune
|
件名標目(典拠コード)
|
510024200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
きつね
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キツネ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kitsune
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540020400000000
|
出版者
|
偕成社
|
出版者ヨミ
|
カイセイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kaiseisha
|
本体価格
|
¥700
|
内容紹介
|
キタキツネの子ヘレンは保護されて、獣医のところへつれてこられました。どうやら目が見えず、耳も聞こえないようです。ミルクをあたえても見向きもしません。でも、先生夫妻の懸命な介護で…。映画「子ぎつねヘレン」原作。
|
児童内容紹介
|
道路わきでほごされて、じゅう医の竹田津(たけたづ)先生のところへつれてこられたキタキツネの子ヘレンは、目が見えず、耳も聞こえないようです。でも、先生夫妻(ふさい)のけんめいなかいごで、ヘレンはやがて…。えいが「子ぎつねヘレン」の原作。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130050
|
ISBN(10桁)
|
4-03-550950-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.9
|
TRCMARCNo.
|
05044802
|
Gコード
|
31589053
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200509
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0904
|
出版者典拠コード
|
310000163810000
|
ページ数等
|
183p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
R
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
489.56
|
NDC9版
|
489.56
|
図書記号
|
タコ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1438
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20080101
|
一般的処理データ
|
20050907 2005 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050907
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|