トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ぺんたと小春のどうぶつ魔法学校
タイトルヨミ ペンタ/ト/コハル/ノ/ドウブツ/マホウ/ガッコウ
タイトル標目(ローマ字形) Penta/to/koharu/no/dobutsu/maho/gakko
著者 佐藤/克文‖監修
著者ヨミ サトウ,カツフミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐藤/克文
著者標目(ローマ字形) Sato,Katsufumi
記述形典拠コード 110004942960000
著者標目(統一形典拠コード) 110004942960000
著者 ペンギン飛行機製作所‖製作
著者ヨミ ペンギン/ヒコウキ/セイサクジョ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ペンギン飛行機製作所
著者標目(ローマ字形) Pengin/Hikoki/Seisakujo
記述形典拠コード 210001559400000
著者標目(統一形典拠コード) 210001559400000
件名標目(漢字形) 動物
件名標目(カタカナ形) ドウブツ
件名標目(ローマ字形) Dobutsu
件名標目(典拠コード) 511243100000000
学習件名標目(漢字形) 動物
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540262300000000
学習件名標目(漢字形) いぬ(犬)
学習件名標目(カタカナ形) イヌ
学習件名標目(ローマ字形) Inu
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540461300000000
学習件名標目(漢字形) ねこ
学習件名標目(カタカナ形) ネコ
学習件名標目(ローマ字形) Neko
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540462500000000
学習件名標目(漢字形) ほたる
学習件名標目(カタカナ形) ホタル
学習件名標目(ローマ字形) Hotaru
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540054400000000
学習件名標目(漢字形) ちょう(蝶)
学習件名標目(カタカナ形) チョウ
学習件名標目(ローマ字形) Cho
学習件名標目(ページ数) 24-25,36-37
学習件名標目(典拠コード) 540038700000000
学習件名標目(漢字形) とかげ
学習件名標目(カタカナ形) トカゲ
学習件名標目(ローマ字形) Tokage
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540041300000000
学習件名標目(漢字形) でんきうなぎ
学習件名標目(カタカナ形) デンキウナギ
学習件名標目(ローマ字形) Denkiunagi
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540844700000000
学習件名標目(漢字形) カメレオン
学習件名標目(カタカナ形) カメレオン
学習件名標目(ローマ字形) Kamereon
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540092700000000
学習件名標目(漢字形) か(蚊)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) Ka
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540013200000000
学習件名標目(漢字形) おたまじゃくし
学習件名標目(カタカナ形) オタマジャクシ
学習件名標目(ローマ字形) Otamajakushi
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540746000000000
学習件名標目(漢字形) うさぎ
学習件名標目(カタカナ形) ウサギ
学習件名標目(ローマ字形) Usagi
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(典拠コード) 540007500000000
学習件名標目(漢字形) はりせんぼん
学習件名標目(カタカナ形) ハリセンボン
学習件名標目(ローマ字形) Harisenbon
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(典拠コード) 540740400000000
学習件名標目(漢字形) しか(鹿)
学習件名標目(カタカナ形) シカ
学習件名標目(ローマ字形) Shika
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540600900000000
学習件名標目(漢字形) うま(馬)
学習件名標目(カタカナ形) ウマ
学習件名標目(ローマ字形) Uma
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540592900000000
学習件名標目(漢字形) ウォンバット
学習件名標目(カタカナ形) ウォンバット
学習件名標目(ローマ字形) Uonbatto
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(典拠コード) 540821600000000
学習件名標目(漢字形) りす
学習件名標目(カタカナ形) リス
学習件名標目(ローマ字形) Risu
学習件名標目(ページ数) 48-49
学習件名標目(典拠コード) 540064200000000
学習件名標目(漢字形) とびうお
学習件名標目(カタカナ形) トビウオ
学習件名標目(ローマ字形) Tobiuo
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(典拠コード) 540041700000000
学習件名標目(漢字形) くじら
学習件名標目(カタカナ形) クジラ
学習件名標目(ローマ字形) Kujira
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(典拠コード) 540599500000000
学習件名標目(漢字形) せいうち
学習件名標目(カタカナ形) セイウチ
学習件名標目(ローマ字形) Seiuchi
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(典拠コード) 540033500000000
学習件名標目(漢字形) くらげ
学習件名標目(カタカナ形) クラゲ
学習件名標目(ローマ字形) Kurage
学習件名標目(ページ数) 56-57
学習件名標目(典拠コード) 540022500000000
学習件名標目(漢字形) おにぼうずぎす
学習件名標目(カタカナ形) オニボウズギス
学習件名標目(ローマ字形) Onibozugisu
学習件名標目(ページ数) 58-59
学習件名標目(典拠コード) 541114000000000
学習件名標目(漢字形) おしどり
学習件名標目(カタカナ形) オシドリ
学習件名標目(ローマ字形) Oshidori
学習件名標目(ページ数) 60-61
学習件名標目(典拠コード) 540011700000000
学習件名標目(漢字形) あめんぼ
学習件名標目(カタカナ形) アメンボ
学習件名標目(ローマ字形) Amenbo
学習件名標目(ページ数) 70-71
学習件名標目(典拠コード) 540003100000000
学習件名標目(漢字形) くも(蜘蛛)
学習件名標目(カタカナ形) クモ
学習件名標目(ローマ字形) Kumo
学習件名標目(ページ数) 72-73
学習件名標目(典拠コード) 540022400000000
学習件名標目(漢字形) やまね
学習件名標目(カタカナ形) ヤマネ
学習件名標目(ローマ字形) Yamane
学習件名標目(ページ数) 74-75
学習件名標目(典拠コード) 540062000000000
学習件名標目(漢字形) たこ(蛸)
学習件名標目(カタカナ形) タコ
学習件名標目(ローマ字形) Tako
学習件名標目(ページ数) 76-77
学習件名標目(典拠コード) 540036100000000
学習件名標目(漢字形) なまこ
学習件名標目(カタカナ形) ナマコ
学習件名標目(ローマ字形) Namako
学習件名標目(ページ数) 78-79
学習件名標目(典拠コード) 540043200000000
学習件名標目(漢字形) バシリスク
学習件名標目(カタカナ形) バシリスク
学習件名標目(ローマ字形) Bashirisuku
学習件名標目(ページ数) 80-81
学習件名標目(典拠コード) 540851400000000
学習件名標目(漢字形) えそ
学習件名標目(カタカナ形) エソ
学習件名標目(ローマ字形) Eso
学習件名標目(ページ数) 82-83
学習件名標目(典拠コード) 540702300000000
学習件名標目(漢字形) いわし
学習件名標目(カタカナ形) イワシ
学習件名標目(ローマ字形) Iwashi
学習件名標目(ページ数) 84-85
学習件名標目(典拠コード) 540006700000000
学習件名標目(漢字形) さめ
学習件名標目(カタカナ形) サメ
学習件名標目(ローマ字形) Same
学習件名標目(ページ数) 86-87
学習件名標目(典拠コード) 540027800000000
学習件名標目(漢字形) こうもり
学習件名標目(カタカナ形) コウモリ
学習件名標目(ローマ字形) Komori
学習件名標目(ページ数) 88-89
学習件名標目(典拠コード) 540023700000000
学習件名標目(漢字形) かまきり
学習件名標目(カタカナ形) カマキリ
学習件名標目(ローマ字形) Kamakiri
学習件名標目(ページ数) 90-91
学習件名標目(典拠コード) 540016800000000
学習件名標目(漢字形) だちょう
学習件名標目(カタカナ形) ダチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Dacho
学習件名標目(ページ数) 94-95
学習件名標目(典拠コード) 540038100000000
学習件名標目(漢字形) うみがめ
学習件名標目(カタカナ形) ウミガメ
学習件名標目(ローマ字形) Umigame
学習件名標目(ページ数) 96-97
学習件名標目(典拠コード) 540008600000000
学習件名標目(漢字形) あざらし
学習件名標目(カタカナ形) アザラシ
学習件名標目(ローマ字形) Azarashi
学習件名標目(ページ数) 98-99
学習件名標目(典拠コード) 540067600000000
学習件名標目(漢字形) やもり
学習件名標目(カタカナ形) ヤモリ
学習件名標目(ローマ字形) Yamori
学習件名標目(ページ数) 100-101
学習件名標目(典拠コード) 540062400000000
学習件名標目(漢字形) たまむし
学習件名標目(カタカナ形) タマムシ
学習件名標目(ローマ字形) Tamamushi
学習件名標目(ページ数) 102-103
学習件名標目(典拠コード) 540037300000000
学習件名標目(漢字形) きゅうかんちょう
学習件名標目(カタカナ形) キュウカンチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Kyukancho
学習件名標目(ページ数) 104-105
学習件名標目(典拠コード) 540229400000000
学習件名標目(漢字形) はちどり
学習件名標目(カタカナ形) ハチドリ
学習件名標目(ローマ字形) Hachidori
学習件名標目(ページ数) 106-107
学習件名標目(典拠コード) 540046700000000
学習件名標目(漢字形) いるか
学習件名標目(カタカナ形) イルカ
学習件名標目(ローマ字形) Iruka
学習件名標目(ページ数) 108-109
学習件名標目(典拠コード) 540006300000000
学習件名標目(漢字形) さけ(鮭)
学習件名標目(カタカナ形) サケ
学習件名標目(ローマ字形) Sake
学習件名標目(ページ数) 110-111
学習件名標目(典拠コード) 540026500000000
学習件名標目(漢字形) ひとで(海星)
学習件名標目(カタカナ形) ヒトデ
学習件名標目(ローマ字形) Hitode
学習件名標目(ページ数) 112-113
学習件名標目(典拠コード) 540049600000000
学習件名標目(漢字形) ウーパールーパー
学習件名標目(カタカナ形) ウーパールーパー
学習件名標目(ローマ字形) Ûparupa
学習件名標目(ページ数) 114-115
学習件名標目(典拠コード) 540961400000000
学習件名標目(漢字形) ごみむし
学習件名標目(カタカナ形) ゴミムシ
学習件名標目(ローマ字形) Gomimushi
学習件名標目(ページ数) 116-117
学習件名標目(典拠コード) 540025700000000
学習件名標目(漢字形) ふくろう
学習件名標目(カタカナ形) フクロウ
学習件名標目(ローマ字形) Fukuro
学習件名標目(ページ数) 118-119
学習件名標目(典拠コード) 540052000000000
学習件名標目(漢字形) きんめだい
学習件名標目(カタカナ形) キンメダイ
学習件名標目(ローマ字形) Kinmedai
学習件名標目(ページ数) 120-121
学習件名標目(典拠コード) 540785300000000
学習件名標目(漢字形) らっこ
学習件名標目(カタカナ形) ラッコ
学習件名標目(ローマ字形) Rakko
学習件名標目(ページ数) 122-123
学習件名標目(典拠コード) 540063900000000
学習件名標目(漢字形) ふんころがし
学習件名標目(カタカナ形) フンコロガシ
学習件名標目(ローマ字形) Funkorogashi
学習件名標目(ページ数) 124-125
学習件名標目(典拠コード) 540733500000000
学習件名標目(漢字形) おおみずなぎどり
学習件名標目(カタカナ形) オオミズナギドリ
学習件名標目(ローマ字形) Omizunagidori
学習件名標目(ページ数) 126-127
学習件名標目(典拠コード) 540010800000000
出版者 サンマーク出版
出版者ヨミ サンマーク/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sanmaku/Shuppan
本体価格 ¥1100
内容紹介 カメレオンはどうして色を変えられるの!? ホタルがなんで光るか知ってる? Twitterで人気のぺんたと小春が、みんなが知っている51のいきものの、誰も知らない「カラダの魔法」に迫る!
児童内容紹介 アメンボはお水の上を歩く魔法(まほう)が使える!? ホタルは体をピカピカさせられる光る魔法、トカゲはしっぽが生える魔法、蚊(か)はかゆくさせる魔法…。ぺんたと小春が、世界中の動物や虫たちに「カラダの魔法」を習いに行ってきます!
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(13桁) 978-4-7631-3828-6
ISBN(10桁) 978-4-7631-3828-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2020.4
ISBNに対応する出版年月 2020.4
TRCMARCNo. 20019817
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202004
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2899
出版者典拠コード 310000173550000
ページ数等 137p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 480
NDC9版 480
NDC10版 480
図書記号 ペ
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 2159
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20200508
一般的処理データ 20200428 2020 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200428
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ