タイトル
|
強制不妊と優生保護法
|
タイトルヨミ
|
キョウセイ/フニン/ト/ユウセイ/ホゴホウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kyosei/funin/to/yusei/hogoho
|
サブタイトル
|
“公益”に奪われたいのち
|
サブタイトルヨミ
|
コウエキ/ニ/ウバワレタ/イノチ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Koeki/ni/ubawareta/inochi
|
シリーズ名
|
岩波ブックレット
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イワナミ/ブックレット
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Iwanami/bukkuretto
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600654900000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
No.1025
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
1025
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
001025
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
200536
|
著者
|
藤野/豊‖著
|
著者ヨミ
|
フジノ,ユタカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤野/豊
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujino,Yutaka
|
著者標目(著者紹介)
|
1952年横浜市生まれ。敬和学園大学教員。著書に「「いのち」の近代史」「ハンセン病と戦後民主主義」「戦後日本の人身売買」など。
|
記述形典拠コード
|
110000863210000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000863210000
|
件名標目(漢字形)
|
優生問題
|
件名標目(カタカナ形)
|
ユウセイ/モンダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Yusei/mondai
|
件名標目(典拠コード)
|
511434800000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥520
|
内容紹介
|
相次ぐ国家賠償訴訟によって、ようやく可視化されるに至った強制不妊手術の実態。日本国憲法で謳われた“公益”が優生保護法を生み、「障害者」やハンセン病患者の人権を奪う不妊手術を強制する根拠・論理となった歴史を辿る。
|
ジャンル名
|
41
|
ジャンル名(図書詳細)
|
140040000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040080000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-271025-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-271025-9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2020.5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.5
|
TRCMARCNo.
|
20021329
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202005
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
59p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
498.25
|
NDC9版
|
498.25
|
NDC10版
|
498.25
|
図書記号
|
フキ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2160
|
新継続コード
|
200536
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20200515
|
一般的処理データ
|
20200513 2020 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200513
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|