| タイトル | 美術展の不都合な真実 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ビジュツテン/ノ/フツゴウ/ナ/シンジツ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Bijutsuten/no/futsugo/na/shinjitsu |
| シリーズ名 | 新潮新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シンチョウ/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shincho/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606554600000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 861 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 861 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000861 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 201178 |
| 著者 | 古賀/太‖著 |
| 著者ヨミ | コガ,フトシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 古賀/太 |
| 著者標目(ローマ字形) | Koga,Futoshi |
| 著者標目(著者紹介) | 1961年福岡県生まれ。九州大学文学部卒業。国際交流基金で日本美術の海外展開、朝日新聞社で展覧会企画に携わる。日本大学芸術学部教授。専門は映画史、アート・ビジネス。 |
| 記述形典拠コード | 110002112040000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002112040000 |
| 件名標目(漢字形) | 美術展覧会 |
| 件名標目(カタカナ形) | ビジュツ/テンランカイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Bijutsu/tenrankai |
| 件名標目(典拠コード) | 511326800000000 |
| 出版者 | 新潮社 |
| 出版者ヨミ | シンチョウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha |
| 本体価格 | ¥760 |
| 内容紹介 | フェルメール、ゴッホ、モネなど、屈指の名画が来日するのは、「美術展ビジネス」が大金を生むからだ! 新聞社の事業部で美術展を企画した著者が、その裏事情を解説。本当に観るべき展示を見極める目を養う必読ガイド。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160110000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-10-610861-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-10-610861-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.5 |
| TRCMARCNo. | 20021433 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202005 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 |
| 出版者典拠コード | 310000175020000 |
| ページ数等 | 210p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC8版 | 706.9 |
| NDC9版 | 706.9 |
| NDC10版 | 706.9 |
| 図書記号 | コビ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:巻末 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2020/06/27 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2161 |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 掲載日 | 2020/08/08 |
| 新継続コード | 201178 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20200821 |
| 一般的処理データ | 20200515 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200515 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |