タイトル
|
iPS細胞の歩みと挑戦
|
タイトルヨミ
|
アイピーエス/サイボウ/ノ/アユミ/ト/チョウセン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Aipiesu/saibo/no/ayumi/to/chosen
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
iPS/サイボウ/ノ/アユミ/ト/チョウセン
|
著者
|
中内/彩香‖著
|
著者ヨミ
|
ナカウチ,アヤカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中内/彩香
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakauchi,Ayaka
|
記述形典拠コード
|
110007689270000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007689270000
|
著者
|
和田浜/裕之‖著
|
著者ヨミ
|
ワダハマ,ヒロユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
和田濱/裕之
|
著者標目(ローマ字形)
|
Wadahama,Hiroyuki
|
記述形典拠コード
|
110005298460001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005298460000
|
著者
|
京都大学iPS細胞研究所国際広報室‖編
|
著者ヨミ
|
キョウト/ダイガク/アイピーエス/サイボウ/ケンキュウジョ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
京都大学iPS細胞研究所
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kyoto/Daigaku/Aipiesu/Saibo/Kenkyujo
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
キョウト/ダイガク/アイピーエス/サイボウ/ケンキュウジョ/コクサイ/コウホウシツ
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Kyoto/Daigaku/Aipiesu/Saibo/Kenkyujo/Kokusai/Kohoshitsu
|
記述形典拠コード
|
210001308900002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001308900000
|
件名標目(漢字形)
|
iPS細胞
|
件名標目(カタカナ形)
|
アイピーエス/サイボウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Aipiesu/saibo
|
件名標目(典拠コード)
|
511777800000000
|
出版者
|
東京書籍
|
出版者ヨミ
|
トウキョウ/ショセキ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokyo/Shoseki
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
人類の運命を左右するiPS細胞。それはいかに誕生し、未来をどう変えていくのか。京都大学iPS細胞研究所設立10周年を記念し、iPS細胞開発から現在までの研究を概観しつつ、その未来を展望する。
|
ジャンル名
|
41
|
ジャンル名(図書詳細)
|
140010000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-487-81301-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-487-81301-8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2020.5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.5
|
TRCMARCNo.
|
20022042
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202005
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5313
|
出版者典拠コード
|
310000186150000
|
ページ数等
|
175p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
491.11
|
NDC9版
|
491.11
|
NDC10版
|
491.11
|
図書記号
|
ナア
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2161
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20200522
|
一般的処理データ
|
20200520 2020 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200520
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|