もっとくわしいないよう

タイトル 明日は誰のものか
タイトルヨミ アス/ワ/ダレ/ノ/モノ/カ
タイトル標目(ローマ字形) Asu/wa/dare/no/mono/ka
サブタイトル イノベーションの最終解
サブタイトルヨミ イノベーション/ノ/サイシュウカイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Inobeshon/no/saishukai
シリーズ名 HARVARD BUSINESS SCHOOL PRESS
シリーズ名標目(カタカナ形) ハーヴァード/ビジネス/スクール/プレス
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) HARVARD BUSINESS SCHOOL PRESS
シリーズ名標目(ローマ字形) Habado/bijinesu/sukuru/puresu
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) HARVARD/BUSINESS/SCHOOL/PRESS
シリーズ名標目(典拠コード) 606892000000000
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Seeing what’s next
著者 クレイトン・M.クリステンセン‖著
著者ヨミ クリステンセン,クレイトン M.
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Christensen,Clayton M.
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) クレイトン/M/クリステンセン
著者標目(ローマ字形) Kurisutensen,Kureiton M.
著者標目(著者紹介) ハーバード・ビジネス・スクール教授。著書に「イノベーションのジレンマ」など。
記述形典拠コード 120002004340002
著者標目(統一形典拠コード) 120002004340000
著者 スコット・D.アンソニー‖著
著者ヨミ アンソニー,スコット D.
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Anthony,Scott D.
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) スコット/D/アンソニー
著者標目(ローマ字形) Ansoni,Sukotto D.
著者標目(著者紹介) 経営コンサルティング・教育に携わる企業、イノサイトのパートナー。
記述形典拠コード 120002263390001
著者標目(統一形典拠コード) 120002263390000
著者 エリック・A.ロス‖著
著者ヨミ ロス,エリック A.
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Roth,Erik A.
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) エリック/A/ロス
著者標目(ローマ字形) Rosu,Erikku A.
記述形典拠コード 120002263400001
著者標目(統一形典拠コード) 120002263400000
著者 宮本/喜一‖訳
著者ヨミ ミヤモト,ヨシカズ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮本/喜一
著者標目(ローマ字形) Miyamoto,Yoshikazu
記述形典拠コード 110002990430000
著者標目(統一形典拠コード) 110002990430000
件名標目(漢字形) 研究管理
件名標目(カタカナ形) ケンキュウ/カンリ
件名標目(ローマ字形) Kenkyu/kanri
件名標目(典拠コード) 510723000000000
件名標目(漢字形) 技術革新
件名標目(カタカナ形) ギジュツ/カクシン
件名標目(ローマ字形) Gijutsu/kakushin
件名標目(典拠コード) 510636300000000
出版者 ランダムハウス講談社
出版者ヨミ ランダム/ハウス/コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Randamu/Hausu/Kodansha
本体価格 ¥2400
内容紹介 勝者と敗者を見極めるための枠組みとは何か? 航空業界、ヘルスケア産業などへの徹底的なケーススタディを通して、イノベーション理論の具体的な適用を「外からの視点」から例証し、その可能性を明快に示す。
ジャンル名 32
ジャンル名(図書詳細) 090020020010
ISBN(10桁) 4-270-00071-6
ISBNに対応する出版年月 2005.9
TRCMARCNo. 05045629
Gコード 31591897
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200509
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8868
出版者典拠コード 310001299350000
ページ数等 508,57p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 336.17
NDC9版 336.17
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1439
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20101203
一般的処理データ 20050914 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050914
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ