| タイトル | あなふさぎのジグモンタ |
|---|---|
| タイトルヨミ | アナフサギ/ノ/ジグモンタ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Anafusagi/no/jigumonta |
| 著者 | とみなが/まい‖作 |
| 著者ヨミ | トミナガ,マイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 富永/まい |
| 著者標目(ローマ字形) | Tominaga,Mai |
| 著者標目(著者紹介) | 東京都生まれ。CM、アニメーションなどの監督。Eテレ「シャキーン!」アートディレクター。著書に「ぞーっくしょん!」等。 |
| 記述形典拠コード | 110005079480001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005079480000 |
| 著者 | たかお/ゆうこ‖絵 |
| 著者ヨミ | タカオ,ユウコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | たかお/ゆうこ |
| 著者標目(ローマ字形) | Takao,Yuko |
| 著者標目(著者紹介) | 東京都生まれ。絵本に「さんびきのこねずみとガラスのほし」等。 |
| 記述形典拠コード | 110002562240000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002562240000 |
| 出版者 | ひさかたチャイルド |
| 出版者ヨミ | ヒサカタ/チャイルド |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hisakata/Chairudo |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | ジグモのジグモンタは、「あなふさぎや」をしています。洋服にあいてしまったあなをふさぐ仕事です。でも、みんなはすぐに新しいものを欲しがり…。ひとつのものを長く使う喜びを伝える絵本。「あなふさぎのうた」の楽譜付き。 |
| 児童内容紹介 | ジグモのジグモンタは、「あなふさぎや」をしています。ようふくにあいてしまったあなをふさぐしごとです。おとうさんも、おじいちゃんも、ひいおじいちゃんも、みんなあなふさぎやでした。ジグモンタはまず、いとづくりからはじめます。なんどもそめなおして、ふくとおなじいろにしていきます。いとができると、あなふさぎのじかんで…。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-86549-215-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-86549-215-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.6 |
| TRCMARCNo. | 20025741 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202006 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7196 |
| 出版者典拠コード | 310000193820000 |
| ページ数等 | [32p] |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| NDC10版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC10版) | 913.6 |
| 図書記号 | タア |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | トア |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A3B1 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2165 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240614 |
| 一般的処理データ | 20200612 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200612 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |