タイトル
|
映画を見る歴史の天使
|
タイトルヨミ
|
エイガ/オ/ミル/レキシ/ノ/テンシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Eiga/o/miru/rekishi/no/tenshi
|
サブタイトル
|
あるいはベンヤミンのメディアと神学
|
サブタイトルヨミ
|
アルイワ/ベンヤミン/ノ/メディア/ト/シンガク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Aruiwa/ben'yamin/no/media/to/shingaku
|
著者
|
山口/裕之‖著
|
著者ヨミ
|
ヤマグチ,ヒロユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山口/裕之
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamaguchi,Hiroyuki
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1962〜
|
著者標目(著者紹介)
|
1962年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科後期博士課程修了。東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授。専門はドイツ文化研究ほか。著書に「ベンヤミンのアレゴリー的思考」など。
|
記述形典拠コード
|
110003947540000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003947540000
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Benjamin,Walter
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Ben'yamin,Baruta
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ベンヤミン,ヴァルター
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000020980000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥5000
|
内容紹介
|
ベンヤミンが「映画」に見出した複製技術の展開と知覚の変容は、神学的思考といかにかかわるのだろうか。これまで個別に論じられていたベンヤミンの「メディア」と「神学」を架橋し、彼が考えていた「救済」の真の姿に迫る。
|
ジャンル名
|
93
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010050030030
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-022304-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-022304-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2020.6
|
TRCMARCNo.
|
20027074
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202006
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
8,349,15p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
940.28
|
NDC9版
|
940.278
|
NDC10版
|
940.278
|
図書記号
|
ヤエベ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末p3〜15
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2166
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20200626
|
一般的処理データ
|
20200625 2020 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200625
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|