| タイトル | <メイド・イン・ジャパン>の食文化史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | メイド/イン/ジャパン/ノ/ショクブンカシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Meido/in/japan/no/shokubunkashi |
| サブタイトル | What is MADE IN JAPAN? |
| サブタイトルヨミ | ホワット/イズ/メイド/イン/ジャパン |
| タイトル関連情報標目(原綴形(全部欧文の場合)) | What is MADE IN JAPAN? |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Howatto/izu/meido/in/japan |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | What/is/MADE/IN/JAPAN? |
| 著者 | 畑中/三応子‖著 |
| 著者ヨミ | ハタナカ,ミオコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 畑中/三応子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hatanaka,Mioko |
| 著者標目(著者紹介) | 1958年生まれ。編集者・食文化研究家。編集プロダクション「オフィスSNOW」代表。「食生活ジャーナリスト大賞」ジャーナリズム部門の大賞を受賞。著書に「七福神巡り」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003629420000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003629420000 |
| 件名標目(漢字形) | 食糧問題-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ショクリョウ/モンダイ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shokuryo/mondai-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 510990610030000 |
| 件名標目(漢字形) | 食生活-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ショクセイカツ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shokuseikatsu-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 510986610070000 |
| 出版者 | 春秋社 |
| 出版者ヨミ | シュンジュウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shunjusha |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 舶来モノに目がなかった日本人が「国産」を重視する時代。一体何が起きているのか? 地産地消ブームから貿易政策まで、メイド・イン・ジャパンの食の本当のところを徹底検証。『ウェブ春秋 はるとあき』連載に加筆し書籍化。 |
| ジャンル名 | 60 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120090010030 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040060000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 190070000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-393-75125-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-393-75125-1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.7 |
| TRCMARCNo. | 20028082 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202007 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3064 |
| 出版者典拠コード | 310000174440000 |
| ページ数等 | 234p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 611.3 |
| NDC9版 | 611.3 |
| NDC10版 | 611.3 |
| 図書記号 | ハメ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p231〜234 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2020/08/29 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2168 |
| ベルグループコード | 10 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20200904 |
| 一般的処理データ | 20200703 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200703 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |