トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 日本史ひと模様
タイトルヨミ ニホンシ/ヒトモヨウ
タイトル標目(ローマ字形) Nihonshi/hitomoyo
シリーズ名 日経プレミアシリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) ニッケイ/プレミア/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Nikkei/puremia/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 607714400000001
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 432
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 432
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000432
シリーズ名標目(シリーズコード) 201994
著者 本郷/和人‖著
著者ヨミ ホンゴウ,カズト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 本郷/和人
著者標目(ローマ字形) Hongo,Kazuto
著者標目(著者紹介) 1960年東京都生まれ。東京大学・同大学院で石井進、五味文彦に師事し日本中世史を学ぶ。東京大学史料編纂所教授。著書に「危ない日本史」「日本史でたどるニッポン」など。
記述形典拠コード 110002370820000
著者標目(統一形典拠コード) 110002370820000
件名標目(漢字形) 日本-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103813730000
出版者 日経BP日本経済新聞出版本部
出版者ヨミ ニッケイ/ビーピー/ニホン/ケイザイ/シンブン/シュッパン/ホンブ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nikkei/Bipi/Nihon/Keizai/Shinbun/Shuppan/Honbu
出版者 日経BPマーケティング(発売)
出版者ヨミ ニッケイ/ビーピー/マーケティング
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nikkei/Bipi/Maketingu
本体価格 ¥880
内容紹介 今こそ「学問としての日本史」と「エンタメとしての日本史」を繫ぐ努力が必要-。地位より人・血統を重んじてきたこの国で、歴史に名を残す人たちが時代といかに切り結んだかを大胆に考察する。『日本経済新聞』連載を新書化。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030000
ISBN(13桁) 978-4-532-26432-1
ISBN(10桁) 978-4-532-26432-1
ISBNに対応する出版年月 2020.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2020.7
TRCMARCNo. 20029008
出版地,頒布地等 [東京]
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202007
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5825
出版者典拠コード 310000188500019
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6401
出版者典拠コード 310000497910001
ページ数等 278p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC8版 210.04
NDC9版 210.04
NDC10版 210.04
図書記号 ホニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2168
新継続コード 201994
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20200710
一般的処理データ 20200708 2020 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200708
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ