タイトル | ビブリア古書堂の事件手帖 |
---|---|
タイトルヨミ | ビブリア/コショドウ/ノ/ジケン/テチョウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Biburia/koshodo/no/jiken/techo |
タイトル標目(全集典拠コード) | 723599600000001 |
巻次 | [2]-2 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002-000002 |
シリーズ名 | メディアワークス文庫 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | メディア/ワークス/ブンコ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Media/wakusu/bunko |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608051800000001 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | み4-9 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | ミ-4-9 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 00000ミ-000004-000009 |
多巻タイトル | 扉子と空白の時 |
多巻タイトルヨミ | トビラコ/ト/クウハク/ノ/トキ |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Tobirako/to/kuhaku/no/toki |
著作(漢字形) | ビブリア古書堂の事件手帖 |
著作(カタカナ形) | ビブリア/コショドウ/ノ/ジケン/テチョウ |
著作(ローマ字形) | Biburia/koshodo/no/jiken/techo |
著作(典拠コード) | 800000064490000 |
著者 | 三上/延‖[著] |
著者ヨミ | ミカミ,エン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 三上/延 |
著者標目(ローマ字形) | Mikami,En |
記述形典拠コード | 110003790340000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003790340000 |
出版者 | KADOKAWA |
出版者ヨミ | カドカワ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kadokawa |
本体価格 | ¥630 |
内容紹介 | ビブリア古書堂に舞い込んだ新たな相談事。それは、この世に存在していないはずの本-横溝正史の幻の作品が何者かに盗まれたという奇妙なものだった。一冊の古書に託す想いは、戦前から令和へと時を超え…。 |
ジャンル名 | 90 |
ジャンル名(図書詳細) | 010010030000 |
ジャンル名(図書詳細) | 010010070000 |
ISBN(13桁) | 978-4-04-913083-6 |
ISBN(10桁) | 978-4-04-913083-6 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2020.7 |
TRCMARCNo. | 20030071 |
関連TRC 電子 MARC № | 233006910000 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 313000 |
出版年月,頒布年月等 | 2020.7 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202007 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0946 |
出版者典拠コード | 310000164140010 |
ページ数等 | 281p |
大きさ | 15cm |
刊行形態区分 | C |
特殊な刊行形態区分 | B |
別置記号 | B |
NDC9版 | 913.6 |
NDC10版 | 913.6 |
図書記号 | ミビ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
巻冊記号 | 2-2 |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載日 | 2020/08/29 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2175 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2169 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | B |
最終更新日付 | 20240927 |
一般的処理データ | 20200715 2020 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200715 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
タイトル | プロローグ |
---|---|
タイトル(カタカナ形) | プロローグ |
タイトル(ローマ字形) | Purorogu |
収録ページ | 5-14 |
タイトル | 横溝正史『雪割草』 |
タイトル(カタカナ形) | ヨコミゾ/セイシ/ユキワリソウ |
タイトル(ローマ字形) | Yokomizo/seishi/yukiwariso |
部編名,巻次,回次,年次等 | 1 |
収録ページ | 15-128 |
タイトル | 横溝正史『獄門島』 |
タイトル(カタカナ形) | ヨコミゾ/セイシ/ゴクモントウ |
タイトル(ローマ字形) | Yokomizo/seishi/gokumonto |
収録ページ | 129-191 |
タイトル | 横溝正史『雪割草』 |
タイトル(カタカナ形) | ヨコミゾ/セイシ/ユキワリソウ |
タイトル(ローマ字形) | Yokomizo/seishi/yukiwariso |
部編名,巻次,回次,年次等 | 2 |
収録ページ | 193-271 |
タイトル | エピローグ |
タイトル(カタカナ形) | エピローグ |
タイトル(ローマ字形) | Epirogu |
収録ページ | 272-277 |
タイトル(カタカナ形) | プロローグ |
タイトル(ローマ字形) | Purorogu |
タイトル(カタカナ形) | ヨコミゾ/セイシ/ユキワリソウ |
タイトル(ローマ字形) | Yokomizo/seishi/yukiwariso |
タイトル(カタカナ形) | ヨコミゾ/セイシ/ゴクモントウ |
タイトル(ローマ字形) | Yokomizo/seishi/gokumonto |
タイトル(カタカナ形) | ヨコミゾ/セイシ/ユキワリソウ |
タイトル(ローマ字形) | Yokomizo/seishi/yukiwariso |
タイトル(カタカナ形) | エピローグ |
タイトル(ローマ字形) | Epirogu |