| タイトル | 世界自然遺産見て歩き |
|---|---|
| タイトルヨミ | セカイ/シゼン/イサン/ミテアルキ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sekai/shizen/isan/mitearuki |
| サブタイトル | 成り立ちが分かれば「風景」が変わる |
| サブタイトルヨミ | ナリタチ/ガ/ワカレバ/フウケイ/ガ/カワル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Naritachi/ga/wakareba/fukei/ga/kawaru |
| サブタイトル | 地球ウォッチング 2 |
| サブタイトルヨミ | チキュウ/ウォッチング |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Chikyu/uotchingu |
| 著者 | 古儀/君男‖著 |
| 著者ヨミ | コギ,キミオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 古儀/君男 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kogi,Kimio |
| 著者標目(著者紹介) | 1951年生まれ。金沢大学大学院理学研究科修士課程修了。専攻は地質学、火山学。元京都府立高等学校教諭。著書に「火山と原発」「地球ウォッチング」など。 |
| 記述形典拠コード | 110006516130000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006516130000 |
| 件名標目(漢字形) | 自然保護 |
| 件名標目(カタカナ形) | シゼン/ホゴ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shizen/hogo |
| 件名標目(典拠コード) | 510885600000000 |
| 件名標目(漢字形) | 世界遺産 |
| 件名標目(カタカナ形) | セカイ/イサン |
| 件名標目(ローマ字形) | Sekai/isan |
| 件名標目(典拠コード) | 511702400000000 |
| 出版者 | 本の泉社 |
| 出版者ヨミ | ホン/ノ/イズミシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hon/No/Izumisha |
| 本体価格 | ¥2400 |
| 内容紹介 | ユングフラウ、ナミブ砂漠、ウルル…。バス、電車、ツアーなどを利用すればアクセス可能な自然遺産のなかから4大陸26ケ所を選び、ありのままの自然の姿を感じ取ってもらえるように、写真や図版を数多く取り入れて紹介する。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 060030050000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120100050000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7807-1974-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7807-1974-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.7 |
| TRCMARCNo. | 20030227 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202007 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7873 |
| 出版者典拠コード | 310000755740000 |
| ページ数等 | 249,6p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 519.8 |
| NDC9版 | 519.8 |
| NDC10版 | 519.8 |
| 図書記号 | コセ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:巻末p6 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2170 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20200722 |
| 一般的処理データ | 20200721 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200721 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |