トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 木綿リサイクルの衰退と復活
タイトルヨミ モメン/リサイクル/ノ/スイタイ/ト/フッカツ
タイトル標目(ローマ字形) Momen/risaikuru/no/suitai/to/fukkatsu
サブタイトル 大阪八尾を中心とする木綿の経済史
サブタイトルヨミ オオサカ/ヤオ/オ/チュウシン/ト/スル/モメン/ノ/ケイザイシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Osaka/yao/o/chushin/to/suru/momen/no/keizaishi
著者 前田/啓一‖著
著者ヨミ マエダ,ケイイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 前田/啓一
著者標目(ローマ字形) Maeda,Keiichi
著者標目(付記事項(生没年)) 1955〜
著者標目(著者紹介) 1955年兵庫県生まれ。出版社勤務、在シカゴ日本国総領事館専門調査員などを経てフリーライター。著書に「軍人たちの大阪城」など。
記述形典拠コード 110006948440000
著者標目(統一形典拠コード) 110006948440000
件名標目(漢字形) 綿業-歴史
件名標目(カタカナ形) メンギョウ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Mengyo-rekishi
件名標目(典拠コード) 511418210030000
件名標目(漢字形) 綿織物-歴史
件名標目(カタカナ形) メンオリモノ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Men'orimono-rekishi
件名標目(典拠コード) 511418610020000
件名標目(漢字形) 資源再利用
件名標目(カタカナ形) シゲン/サイリヨウ
件名標目(ローマ字形) Shigen/sairiyo
件名標目(典拠コード) 510871700000000
出版者 ブックウェイ
出版者ヨミ ブック/ウェイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bukku/Uei
出版者 出版文化社(発売)
出版者ヨミ シュッパン/ブンカシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shuppan/Bunkasha
本体価格 ¥1300
内容紹介 明治時代から工業化が進み、伝統的な木綿産業が衰退した大阪の八尾。代わって近代的な木綿産業が大阪経済を支えるようになり、今、木綿リサイクルが蘇ろうとしている。木綿を素材に人々の暮らしと経済システムの変化を描く。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 120080120000
ISBN(13桁) 978-4-88338-676-5
ISBN(10桁) 978-4-88338-676-5
ISBNに対応する出版年月 2020.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2020.7
TRCMARCNo. 20030929
出版地,頒布地等 姫路
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202007
出版者典拠コード 310001556450000
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3665
出版者典拠コード 310000057760000
ページ数等 181p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 586.22163
NDC9版 586.22163
NDC10版 586.22163
図書記号 マモ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p179〜181
『週刊新刊全点案内』号数 2171
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20200731
一般的処理データ 20200727 2020 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200727
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ