タイトル | 類語ニュアンス辞典 |
---|---|
タイトルヨミ | ルイゴ/ニュアンス/ジテン |
タイトル標目(ローマ字形) | Ruigo/nyuansu/jiten |
著者 | 中村/明‖編著 |
著者ヨミ | ナカムラ,アキラ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中村/明 |
著者標目(ローマ字形) | Nakamura,Akira |
著者標目(著者紹介) | 1935年山形県生まれ。国立国語研究所室長、成蹊大学教授などを経て、早稲田大学名誉教授。著書に「比喩表現の理論と分類」「作家の文体」など。 |
記述形典拠コード | 110000723890000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000723890000 |
件名標目(漢字形) | 日本語-類語 |
件名標目(カタカナ形) | ニホンゴ-ルイゴ |
件名標目(ローマ字形) | Nihongo-ruigo |
件名標目(典拠コード) | 510395114840000 |
出版者 | 三省堂 |
出版者ヨミ | サンセイドウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sanseido |
本体価格 | ¥2900 |
内容紹介 | 書き分け・使い分けに悩む類語のニュアンスと用法をエッセイ風に詳説した「読む辞典」。小説・詩歌などからの実例を豊富に紹介するとともに、上下段に姉妹書「新明解類語辞典」の解説を掲載。50音順索引付き。 |
ジャンル名 | 80 |
ジャンル名(図書詳細) | 200020000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-385-13653-0 |
ISBN(10桁) | 978-4-385-13653-0 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2020.8 |
TRCMARCNo. | 20032241 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2020.8 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202008 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2774 |
出版者典拠コード | 310000172730000 |
ページ数等 | 8,722,19p |
大きさ | 19cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 814.5 |
NDC9版 | 814.5 |
NDC10版 | 814.5 |
図書記号 | ナル |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:p721〜722 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2171 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | F |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20200731 |
一般的処理データ | 20200730 2020 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200730 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |